オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コンサルティング

業務におけるAIと人間の関係は・・・

今回は、少し毛色の違う話をしようと思います。 というか、問題提起に近いです。 「ホワイトカラーの仕事も、AIに取って代わられる」 これは、2017年1月16日の日経ビジネス電子版における、「1分で読める経営理論」に掲載されていた記事のタイトルです。 2年以上前の記事なので...

詳細はこちら

新規事業を成功裏に収めるための覚書

「この新規事業は撤退した方が良いかも…」  以前、コンサルティングの相談を受けていた時に、そう感じ、単刀直入に撤退を助言したことがありました。  ところが、社長は「絶対に諦めない!」という決意であり、一切撤退は考えていない様子だったので、一旦その勘を封じ込め、「突破できる...

詳細はこちら

管理は古い?できる経営者は3つの「間」を共有している

「あの小島さんが先行管理にこだわるとは…。私は、とことん悩みぬいた結果、管理には限界があると思うんですがねぇ…。」 数年前。N社長は、首を傾げながら小島に質問を投げかけました。  N社長との出会いは12年前。利害を脇に置き、たびたび近況を報告しあう間柄。とても尊敬している...

詳細はこちら

2019年4月20日(土)開催 得意分野で元請化を実現し儲かる直販化セミナー (20190420)

得意分野で元請化を実現し儲かる直販化セミナー (20190420)

専門性を活かした直販受注で、下請け体質を脱却する!    建築工事の中でなくてはならない専門工事業。しかし専門工事であるが故、元請建築業者の下請として生きるしかない。そんな小規模の工事会社にも実は眠れる技術、ノウハウはあるもの。本セミナーはそれらを掘り起こし、エンドユーザ...

詳細はこちら

ストレスチェックをするだけの会社と結果を予防に生かす会社の違い

イキイキ働く社員が育ち団結して業績が伸びるアクティブメンタル

イキイキ働く社員が育ち、働きがいのある職場環境づくり、活気ある組織風土づくりを専門に行っている当社には、日ごろよりメンタルヘルスを投資と位置づけ、積極的に活用するなど、意識が高い企業の社長さんからも様々な相談をお受けしております。 先日、弊社にコンサルティングを正式に依頼...

詳細はこちら

カウンセラーの共感力の弊害とは!?

「フツウの人はいないんですか?」  この言葉は以前、私のカウンセリングを受けに来ていた中学校の先生から発せられたものです。  先生がお勤めの学校では、毎年のようにスクールカウンセラーが変わるようです。  そして冒頭の言葉は、そのスクールカウンセラーを評してのことだったので...

詳細はこちら

中小企業こそ、クレーム対応に経営者も向き合い、従業員を守るべし

 先日の22日、コンサルタントとして一つの目標でもあった「出版」をようやく叶えることが出来ました! 「ギフト商品」を通販で売る 〜売上3倍・利益10倍に伸ばす戦略〜 Amazon他、全国主要書店でも並び出しましたが、私の会社のサイトでも少しだけですが、書籍の内容を紹介中で...

詳細はこちら

地方メディアの「情報発信効果」を利用する―地域特性を活かして自社をアピール―

先日、私のオフィスに来られたクライアントさんの言葉です。 「いやあ、先生に教えていただいた通り地方メディアを、新規事業の出だしに大いに利用させてもらいました。あのレクチャーがなかったらメディアに声をかけるという発想は、私にはありませんでしたから、今回はすごい宣伝になってよ...

詳細はこちら

経営者こそセールス力を磨くべき3つの理由

「セールスを学ぶってイメージ湧かないんですが、どういうことですか?」と、ある経営者に聞かれました。 こちらが、経営者こそセールスを学ぶべきということをお伝えしたところ、ビジネスをやる上でセールスの重要性は理解しているつもりだが、それを学ぶというイメージが湧かないと。 確か...

詳細はこちら

コンサルティングは、社長一人で受けたほうが、断然成果がでます。断然です。幹部や管理者と受けると、半減する理由は?

コンサルティングを導入することを決めた社長からは、次のようなご質問を受けます。 「幹部も参加させたほうが良いでしょうか?」 私は、お答えします。 「いいえ。社長お一人で受けることをお勧めします。」 多くの方が、この答えには驚かれるようです。 「この先の導入や運営のことを考...

詳細はこちら