オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

DX推進で大切な3つの視〇(その2)

SPECIAL

DX事業立ち上げコンサルタント

有限会社 アクトコンサルタント

代表取締役 

顧客とDX事業を一緒に構築するコンサルティング営業をめざす営業部の構築を支援します。

前回の続き、某社の製造現場のリーダー数名との意見交換

販売と製造が全く異なるシステムで稼働

そこで、データ(コード体系)の連携方法の模索

大森言

「どこまで大きさ感を広げて考えますか?」

リーダー言

「…」

大森言

「我々が提言しないと経営者は判断できませんよ」

前回のコラムでは、2つの視点(短期的・長期的)についてまとめました。

今回は、「視野」についてまとめてみます。

 

 

視野とは:

物事を考えたり、判断したりする範囲(デジタル大辞泉より)

 

著書:「法人営業で成功するにはコンサルティング力を磨け」で

営業という仕事を考える範囲(対象)を

担当者<役職者<社長(会社)<業界<社会<日本<世界

と記しています。

 

範囲を、大きさ感と考えてみてもいいかもしれません。

ここで「世界」というと大げさ!と言われるかもしれませんが著名な経営者やスタートアップ企業は、宇宙ビジネスを夢見ています。

夢を追い求めるのはとても大切なこと。

さて、冒頭の視野とは業務改善が与える影響の大きさです。

データ連携が可能になると担当者の作業時間が短縮される。

時間短縮も大切ですが、最終目標ではないはずです。

この時間短縮により

部門長は、削減した時間を有益に活用する方策を検討する。

社長は、マネジメントの視点から全体最適を考える。

業界全体では、SCMの効率化に繋がる。

社会全体では、物価高の抑制に貢献する。

して、日本のGDPに寄与する。

 

このように視野を広げ、自身が関わっている仕事が社会に、日本に、そして世界に貢献していく。

「バタフライ・エフェクト」という言葉があります。

本来はカオス理論の用語ですが、“蝶の羽ばたきが、巡り巡って竜巻を起こす”という意味で使われます。

社員1人1人の小さな動き(改善)が、連鎖反応をしてイノベーションがおきる。

論理が飛躍しすぎているとか現実味がないとか、あるでしょうが、、

こんな事を考えていると、私はワクワクします。

みなさんの大きさ感(視野)はどのくらいか、測ってみませんか?

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。


Warning: Undefined array key 0 in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4

Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4