オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

あなた

顧客層別アプローチで、確実に売上を積み上げる方法

「あ~、本当に一番外側にいるお客様にばかりアプローチしていたんですね。遠いわ~。リピートしないわけだわ~。どうにかなるかしらん、と店で待っていただけでは、ダメだとよく分かりました。 それに引き換え、親しそうに毎月やってくる常連客。毎回いろいろ言うから、スタッフにとって面倒...

詳細はこちら

「いいとこメガネ」が職場を変える

「○○君は元気に挨拶ができる」 「○○君は冗談を言ってみんなを楽しくしてくれている」 こう言われたは、どう感じるでしょうか? 悪い気はしないはずです。 研修などで、自分の長所を20個書いて下さいというと、10個書ける方ですら少ないのです。 ところが、自分の欠点を20個書い...

詳細はこちら

現状打破する行動力

まだ、4月なのに夏日が続きました。30度を超えると、これはもう春とは言えない季節感です。温暖化はますます進んでいるのですね。暖かくなると、今度は、今朝のような大雨が頻発します。仕事柄、雨漏りが気になって、夜中の大雨は、目が覚めてしまいます。職業病でしょうかね。あなたの業種...

詳細はこちら

技術は何のためにある? 自社技術の用途を探しても見つからない理由

「自社技術の用途を見つけたいが、なかなか見つからない」先日お会いした、ある経営者の方の悩みです。 新製品、新商品の開発を考える製造業の方の多くが、同様の悩みを抱えています。背景にあるのは、既存の製品や商品の伸び悩みや尻すぼみといった、先行きへの不安。それから、下請けの苦労...

詳細はこちら

企業経営にも影響を及ぼす「ブロックチェーン」の正体とは

「ブロックチェーンがインターネットよりも大きなインパクトをもたらす技術革新と言われて気になっています。どんなインパクトを与えるのでしょうか?」  先日、ある会合の前にご質問を受けたので、藤冨なりの解釈をコメントさせてもらいました。 一言で言うとブロックチェーンの正体は「非...

詳細はこちら

カウンセラー必見「思うようにいかないとき」の思考法

カウンセラー起業後、がむしゃらに努力してきたけど、望む結果が出ない・・・ 何かが違う気がする・・・ このように、思ったようにいかないことってありますよね。 起業してすぐの人もそうですし、起業後3年経っても、10年経っても、どの段階においても、思うようにいかない事態に必ず直...

詳細はこちら

第95号:9割の人が誤解をしているマーケティングの真の目的

日本経済は「人口減少」「市場の成熟化」がますます進み、マーケティングの重要性がさらに高まっています。しかし、マーケティングを学んでいるものの理解が浅く、誤解したままマーケティング活動を行っている企業さんが非常に多いのが現実です。 マーケティングの真の目的は「売れ続ける仕組...

詳細はこちら

2018年5月9日(水)開催 社員教育よりも、「人が育つ環境」をつくる!誰も教えてくれなかった5つの法則で「自走式組織」をつくる方法!セミナー

社員教育よりも、「人が育つ環境」をつくる!誰も教えてくれなかった5つの法則で「自走式組織」をつくる方法!セミナー

社員20人以上の会社で、未来に向けて人と組織を育て、着実に成長する会社経営にしたいとお考えの社長様へ 会社が目指す「理想の姿」に向けて、社員同士で主体的に教えあい、育て合う。環境変化に合わせて社員が自分で考え、問題解決する。そんな人財が自動的に育っていく… 「組織全体で成...

詳細はこちら

簡単!即効!商売センスの磨き方。

「確かに以前の顧客の名刺の束は、見込み客の宝庫だとおもいますが、もう何年も経ってしまって、退職した人が多いと思います。 もちろん、先生の言うとおり、一度会ったことのある名刺のお客様は、私のお店のお客になりそうな人が多いとは思うのです。ですが、その人達は、私のお店の近くにい...

詳細はこちら

「チェーン経営において まだ口頭作業指示を続けますか?」

「先生 おかげさまでやっと 作業指示書の運用が出来始めました」とあるチェーンの社長のひとことです。 業務改革に取組まれたきっかけは、社長が店舗を巡回した際、新入社員から「指示が書かれたスケジュール表はないのですか」と質問を受けたそうです。 当時は、作業スケジュールのような...

詳細はこちら