オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

社員の上手な異動の秘訣

SPECIAL

人事制度コンサルタント

株式会社ENTOENTO

代表取締役 

会社を成長させる人事制度づくりで、700社以上の指導実績を誇る日本屈指のコンサルタント。日本の過去50年間の人事制度のつくり方とは異なり、経営者の評価と賃金の決め方を可視化してつくる画期的な人事制度は経営者から大きな支持を得ている。

御社では、社員の異動のときにどのような引継ぎをしているでしょうか。

引継ぎというと、ほとんどの場合が現在いる社員から新任の社員への業務内容の引継ぎをイメージされるでしょう。当然それは必要です。

しかし、もっとやらなければならない引継ぎが基本的にはされていません。それは、現在の上司から新しい上司に対して行う、異動する社員の成長点数の引継ぎのことです。

社員は今の部門に所属している間に成長を遂げてきました。その成長した結果として現時点での成長点数があります。

今では成長支援会議がありますから、すべての上司が同じ評価をすることになっているでしょう。その評価に基づいて決まっている成長点数を、今度は新しい上司に説明することになるのです。

「A君は期待成果は○○まで実現できるようになりました。そのプロセスとして重要業務は○○まで、知識・技術は○○まで習得し、勤務態度は○○まで守れるようになりました。

私も一生懸命彼を指導してきました。可能性のある素晴らしい社員です。ぜひあなたはこの社員をさらに次のステージへと成長支援をしてください。よろしくお願いします」

これがA社員の新しい上司への引継ぎのときの内容です。

成長シートがあり成長点数があれば、新しい社員は次の部門にいっても評価が下がることは一切ありません。そして成長していると確認してもらった上で仕事を始めますので、その社員に対する上司の期待もあるでしょう。

なおかつ、まだできていないことも正確に伝わっていますので、「よし、それではその次の成長に向かって私も指導しましょう」

あたかも新しい上司が前の上司と同じであるかのような指導が可能になります。

これによって社員は、移動する部門で自分の評価をアピールするという無駄なことはしなくてすみます。

異動したその日から力を発揮できる。これでなければ、組織の中での大きな損失となります。

成長シートをつくったら、ぜひその成長シートを使っての引継ぎを行ってもらいたいと思います。

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。