オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コスト

中小企業の経営課題の第一位は集客! しかし、年商数億の企業が抱える問題は、集客では解決しません。根本にあるのは・・・

中小企業庁ホームページより「中小企業の経営課題」上位3つ   営業力・販売力の強化 69.4%   人材の確保・育成    51.2%   販売価格引上げ、コストダウン 31.5% この順位は、ここ数年、変わっていません。 この状況からして、今も昔も多くの中小企業にとって...

詳細はこちら

2018年11月16日(金)開催 「アクティブメンタル®」組織風土づくりセミナー (20181116)

「アクティブメンタル®」組織風土づくりセミナー (20181116)

メンタルに強くやる気ある社員が育ち、 チーム力を発揮する活気ある組織風土づくり 目まぐるしい環境変化、競争激化の今、会社が生き残り、持続的に成長し続けるには、社会や顧客が求める独自の価値を提供し、高く評価される必要があります。 そのためには、変化を柔軟に受け入れ、逆境にも...

詳細はこちら

集客手法・リピート・CRM・LTV・成功事例、 すべてを活かすのは、独自化あってこそである

西日本では未曾有の豪雨で被害も拡大していますが、愛媛にいる私の知人も無事ではあったのですが、家屋の浸水に遭いました。豪雨の後は一転、夏の気温にもなり、二次災害など被害が拡大とならないよう祈るばかりです。 さて今、通販市場といえばECを中心に伸長どころか膨張を続け、その勢い...

詳細はこちら

値下げで泣く店、値上げで笑う店

価格が安いというのはお客様には魅力的です。 だから、チラシやLINE@のメッセージには必ずといって良いほど、クーポン券がついています。 しかし、クーポン券があるときやキャンペーンのときにだけ安くなるよりも、いつも安い方がお客様はうれしいですし、安心感もあります。 そこで、...

詳細はこちら

管理者が育たない、機能しない会社に共通して欠けるものとは何か!?その根本原因は、創業当時からの社長の・・・

午前11時 建設関連業F社 年商42億 会議室 「矢田先生、管理者にコスト意識が有りません。増員や増設を簡単に言います。どうやったら彼らを変えることができるでしょうか。」 午後2時 製造業N社 年商33億 社長室 「管理者の動きが遅いのです。もっと厳しく言わないとだめだと...

詳細はこちら

見事な営業マンに、見事に買わされた話

業界ややり方は違っても、並外れた営業力がある方がいます。仕事を通じて、「トップ営業」と呼ばれる方とお会いする機会も多々あり、その手法などを教えていただいたこともあります。そんな状況のなか、購入者である私が「お見事!」と思った営業の方がいたという、ちょっと生活感が出てしまう...

詳細はこちら

「チェーン経営 マネのできない店舗オペレーションで優位に立つ方法」

「伊藤先生、いろいろとプランを出してみました」 人時生産性更新中の、チェーン経営者の一言です。 そこには、経営オフサイトミーティングで検討された、来期の人時目標値と30項目以上の経営としての取り組み項目が書かれていました。 これを全部やれば、かなり数値は変わってくるはずで...

詳細はこちら

通販売上拡大のための大手流通ギフト活用策、その効果は?

関東甲信越地方では先の6月29日、観測史上初めて6月中に梅雨明け宣言が出されました。今年の夏は、暑くて長いということになるのかもしれませんね。 当社が推進するギフト通販。夏の大イベントと言えばまだまだ、お中元です。最近ではサマーギフト、夏ギフトなど、古めかしいお中元という...

詳細はこちら

時代の変化を売上増に転換するアプローチとは

『世の中の動きや人々の生活習慣、行動様式は、技術の進化によって変化させられる。結果として、消費行動も変わる』という主旨のコラムを読んで、まさに目から鱗でした。これを自分のビジネスに置き換えてみたいのですが、どこから整理すれば良いのか教えてもらえませんか?』  先日、クライ...

詳細はこちら

儲かる特注と儲からない特注を分けるものとは

「特注対応って本当に儲かるんですか?うちは手間ばっかりかかる割に単価が安くて...」―以前当社にご相談に来られた社長の言葉です。 当社では「“儲かる特注ビジネス”のやり方セミナー」と題して定期的にセミナーを開催していますが、これは「特注ビジネスはすべて儲かる」ということで...

詳細はこちら