オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

人事制度作成の適任者

SPECIAL

人事制度コンサルタント

株式会社ENTOENTO

代表取締役 

会社を成長させる人事制度づくりで、700社以上の指導実績を誇る日本屈指のコンサルタント。日本の過去50年間の人事制度のつくり方とは異なり、経営者の評価と賃金の決め方を可視化してつくる画期的な人事制度は経営者から大きな支持を得ている。

人事制度を作成する適任者は誰でしょうか。

間違っても専門家と考えてはいけません。 

人事制度の基本的な内容は、評価を決めて、処遇(昇給・賞与・昇進・昇格)を決めることです。 

すべての実務について同様ですが、ベテランとはその実際に行った経験回数が多いことをもってベテランと言います。 

これから人事制度を作ろうと思った経営者が、第一に考える必要があるのは、我が社の評価を一番多く行ったのは誰か、そして処遇を決めた経験が多いのは誰か、このことに気が付かなければなりません。 

経営は実践です。

経験量が物を言います。 

専門家の中で自分の会社の社員の評価で苦しみ悩んだり、または処遇を決めるために苦しみ悩んだ経験があれば少しは分かります。

もし、まったくその経験がないとすれば、経営者にそのアドバイスをすることは無理です。 

「いやいや、評価や処遇の決め方は専門家の方がたくさん情報を持っているから」

そう思って多くの経営者が専門家にコンサルティングしてもらいました。 

「成長塾」というグループコンサルティングを15年間やってきて、経営者の最大の失敗の理由はそれであることが分かりました。 

人事制度はないが、自分で評価や処遇を決めてきた経営者は、失敗した経験をしたことは一度もありません。 

「悩んでいて、とても困っています」

このように発言される経営者はいますが、 

「失敗しました」

と言われた経営者は1人もいないのです。 

つまり、専門家に作ってもらって失敗して、この成長塾に来られるのです。

そして経営者はこの成長塾で初めてその理由を知りました。 

「自分の中に評価や処遇の決め方があったんだ」 

すべての経営者がそう気がつきます。 

そのため、この評価や処遇を決めてきた経営者でなければ、自社の人事制度を可視化することはできません。 

経営者は特に昇給・賞与を決めるときに、様々なことを考えます。

考えながら、金額をプラスしたりマイナスしたり、延々と時間の許す限り続けます。

そして最後の意思決定「えい、やあ!」と決定をします。 

この最終的に経営者が鉛筆舐め舐め調整することに、実は経営者ごとの特有の評価があり、処遇の決め方が存在します。 

創業経営者がこのことを可視化しなければ、仕組みにすることはできません。 

後継者はその仕組みを創業経営者から受取り、その後は経営を重ねながらその仕組みを徐々に変えていくことになります。 

「自分の評価や処遇の決め方が正しいと思わないので、管理職クラスに人事制度を作る仕事をさせる」 

間違ってもこの考え方は持ってはいけません。

また他の経営者と同じように失敗します。 

また、「ナンバー2なら自分のことは分かる」と言って、ナンバー2を成長塾に参加させた経営者は、結局最後には次のように発言します。 

「ナンバー2なのに、私のことがまったく分からなかった」 

その通りです。

社長の評価や処遇を分かる人は、残念ながら1人もいません。 

だからこそ、人事制度は最初だけは経営者が自分で作るのです。

そしていつか後継者に渡すことになります。

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。


Warning: Undefined array key 0 in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4

Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4