オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

高級スイーツになったかき氷の話

SPECIAL

マインドポジション経営コンサルタント

株式会社アトリオン

代表取締役 

マインドポジション経営コンサルタント。社員と顧客の心に占める貴社の位置づけ―「マインドポジション」をアップし、業績向上を目指す仕組み構築のスペシャリスト。30年にわたる中小企業のブランディングと組織開発の経験を背景に、マインドポジション経営実践プログラムをオリジナル開発。時代に合わせて組織を刷新したい経営者や、2代目、3代目社長、社員の力を引き出して社内の体制を再構築したい経営者に高く評価されている。新しい切り口に基づく事業の見直しと組織の再開発を通して業績の2ケタ成長を実現するなど、持続可能な企業の成長に向けた力強い支援に定評。株式会社マインドポジション経営研究所代表取締役

夏休み、といえば、かき氷。最近の新聞に地球温暖化が予想よりも10年早く進んでいるというニュースが掲載されていて、この夏の再びの暑さにしぶしぶ納得しつつ、かき氷を楽しんでいます。

地球温暖化の対応には2種類あって、一つはもちろん、温暖化を止める方向の対応。温暖化効果のある二酸化炭素の排出量を減らすため「脱炭素待ったなし」というのがその主流。ソーラーパネルを設置したり、再生可能エネルギーを販売する電力会社に契約を切り替えたりというのが、具体的な手段です。

もう一つは温暖化適応という対応方法。つまり、気温の上昇が避けられないのであれば、それに対応した生活スタイルに変えていきましょうというものです。

温暖化適応のオーソドックスな対応の代表はクールビズでしょう。暑いのだからネクタイなしでOKにしましょうとか、上着なしでも良いことにしましょうとかいう動きです。かつてフォーマルな場所は上着にネクタイがマストだったわけですが、温暖化対策という錦の御旗のもとに、その常識は180度転換。ネクタイの産地からは「ネクタイが売れなくなった」と悲鳴が聞こえてきていましたが、このコロナ禍がさらに追い打ちをかけたようです。

ことほど左様にビジネスは外的環境の影響を受けやすい。環境が変わればお客さんのニーズが変わり、こないだまで売れていた消費やサービスがいきなり売れなくなります。コロナ禍で非対面・非接触がいきなりニューノーマルになったのが良い例です。

さて、冒頭のかき氷ですが、夏となればかき氷を思い浮かべる私としては、昨今のかき氷の高価格化に若干の疑問を抱いていました。子供の頃、駄菓子屋で食べたかき氷は、1杯、200円か300円。それがいまは1000円を超える高級かき氷も珍しくありません。

これは地球環境の変化故ではなく、かき氷が市場におけるポジションを能動的に変えたのが理由です。調べてみると、その発端は、天然氷を使い始めた地点にさかのぼるようです。いわく、「天然氷を丁寧にかき氷にし、自家製シロップをかけた逸品」。フルーツショップの店頭で供されるそれは、メロンやイチゴの高級フルーツをふんだんにあしらった高級スイーツの様相です。しかも「映える」から女子が集まります。情報が拡散します。

つまり、かき氷の変貌は、駄菓子からスイーツへとポジションを変えたが故の高価格化であるようなのです。主たるプレイヤーもフルーツショップやかき氷専門店など、従来の駄菓子屋とは異なる顔ぶれが並んでいます。

外的環境の変化によって売れなくなってしまった商品を何とかしようというときも、自らポジションを変えて売れている商品カテゴリーに参入しようと考えるのは、やってみる価値があります。

ここで一つ思考実験です。クールビズやコロナ禍で売れなくなってしまったネクタイをフォーマルの定番品カテゴリーから、どのような異なる商品カテゴリーに移行させれば、リカバリーが図れるでしょうか。

ここで非常に使い勝手の良いツールとしてSDGsを活用することを考えます。たとえば、もはや使わなくなったネクタイを回収してアクセサリーや生活用品にアップサイクルし、資源保護商品のカテゴリーで販売できないでしょうか。原料であるシルクに戻して、再び原料として販売するとか。直接、売上に結び付かないかもしれませんが、何らかの大義のもとで新しい展開を検討することもできます。

妄想は自由です。既存の枠から外れた発想は楽しみながらやるものです。一緒にやる人がいれば、連想が広がります。貴社でもやってみたらいかがでしょうか。

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。