オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

経営計画が上手くいかないと悩む社長が考えるべきこと

SPECIAL

ダイヤモンド財務コンサルタント

ユメリアコンサルティング株式会社

代表取締役 

次世代経営者専門の財務コンサルティング機関。同族会社のオーナー社長・二代目社長に対して、経営基盤を頑強なものにする、「ダイヤモンド財務」の築き方を指導。

同族会社の場合、先代社長から続く「過去」の歴史があって、現社長が目の当たりにしている「現在」があり、次世代を見据えた「未来」があります。

「過去」も「現在」も「未来」も、いずれの要素も重要です。「過去」を正しく認識した上で、将来進んでいく「未来」の方向性を示す。

未来を見据えた上で、「現在」真にやるべき打ち手を具体化する。一度決めたことは、コツコツ愚直に取り組んでいく。これが一番の近道です。

多少、不恰好でも、洗練されてなくても、良いのです。大切なのは、社長自身が自らの頭で考えて、自分なりの表現でまとめることです。

外部の専門家に作ってもらった「カッコイイけど、中身は空っぽ」という経営計画もあります。しかし、中身を伴わないものであれば、薄っぺらい印象になります。

社長自らが作った経営計画で、自社の経営理念・行動指針・経営目標に根付いた戦略戦術を伴っており、しかも、財務的な視点から数字上の根拠を伴っているものであれば、その時点で実現が確定しているようなものです。

それだけ社長自身がアタマに汗をかいて経営計画をつくることが重要なのです。

しかし、時には「経営計画を達成できない…」ということも発生します。

会社経営には、当然、世界情勢、日本の経営環境、地域経済の要因、業界の古くからの慣習や動向など、様々な要因が複雑に絡み合っています。

社長が考えることは、「変えられるもの」と「変えられないもの」を明確に区分することです。

例えば、「自分を変えよう!」と思えば、年齢に関係なく、変えることができます。私自身も、これまで多くの社長が本来持っていた可能性を開花させ、輝きを増していく姿を目の当たりにしてきました。

でも、一方で変えられないこともあります。それは、「他人の価値観」や「世の中の流れ」「世界経済」などのマクロの話です。

例えば、従業員さんに対して、様々な働きかけをすることは出来ます。でも、最終的にどんな人生を歩むかは従業員さん次第です。

世の中の流れや世界経済などのマクロの話は、イチ個人では、コントロールできません。一旦受け入れた上で、時流をよく観察し、自分なりの考えを持つしかないのです。

コントロールできない部分について、「〇〇になったらいいな…」という希望的な観測を織り込むと計画自体が甘くなります。

この「自分なりの考え」や「判断の基軸」になるのが財務の実務であり、社長の仕事です。

「非接触型」「オンライン」「ペーパレス」「AI」「DX」などは、既にあったもので、コロナをキッカケに加速していきました。

自社でコントロールできる部分は、大いに経営計画に織り込んで、自助努力でより良い未来を描くべきです。懸命に努力すれば、必ず道は開けます。

一方で、「世の中の流れ」と逆方向に向かう取り組みや「取引先や従業員の価値観」を変える取り組みは、「本当に必要なものなのか?」と自問する必要があります。

下りのエスカレーターを駆け上がるのは、大変です。その時は、エスカレーターから降りて階段にするなど、視点を変えなければなりません。

上りのエスカレーターを駆け上がれば、確実に会社の未来は切り拓けます。同族会社の社長は、自らのオーナーシップで会社の未来を自由に選んでいいのです。

コントロールできない部分を頑張るよりは、自社でコントロールできる部分をいかに増やすかという着眼点が重要なのです。これが最終的には、真に「自立した経営」に繋がっていきます。

社長の仕事は、強く永く続く会社づくりをすることです。

あなたは今、社長としてどんな未来をつくりたいですか?

ダイヤモンド財務®コンサルタント 舘野 愛

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。