オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

「金になる」ノウハウの管理体制を作る

SPECIAL

知財・ライセンスの収益化コンサルタント

株式会社 IPMaaCurie(アイピーマーキュリー)

代表取締役 

知的財産、マーケティング、マネジメント…を融合し、ライセンスによる収益を恒常的に得る仕組を創るコンサルタント。「見えない有益資産」である知的財産を見える化し、将来、億単位の収益向上に繋がる新たな収益力を引き出す独自の仕組みづくりに定評がある。

「後藤さん、当社の製品は外観をみて模倣することが簡単にできてしまいます。なので、ノウハウの保護がビジネス上大事と考えています。どのような対応をしているか?今は私のパソコンにノウハウとなるデータや資料を格納しているだけです。」

これは、先日ヒアリングのため訪問した会社にて、その会社の社長様がおっしゃっていたことを要約したものです。

開発している製品を拝見すると、確かに見た目はすぐに真似できてしまいそうなもので、特許は取得していますが、果たしてそれだけで十分かどうかということも課題になりそうでした。

また、ノウハウが大事であることは意識していても、具体的に何かをしていることではなく、「見える化」をしてしまうことで流出してしまうのではないか?という危惧も抱いておられました。

このコラムで何回か申し上げていますが、中小・ベンチャー企業の場合対外的には特許の取得によって技術力を公開し、資金調達や顧客開拓に生かせるかもしれません。しかし本当に大事なのはその裏に隠れている「独自のノウハウ」であり、それが公開されてしまうとその会社の存亡にかかわるという場合の方が多いのです。

かといって、そのノウハウを管理せずに、社長一個人の手元にいつまでも置いとけるか? 企業の規模が小さいうちはそれでもいいかもしれませんが、事業が軌道に乗り、会社が成長していけばそうもしてられませんし、何よりそのノウハウを活用して製品を作るのであれば社内では共有しておかなければなりません。

この、社内で活用でき(お金になる)、外部には漏れないノウハウ管理体制を構築することが、中小・ベンチャー企業の「やるべきこと」です。

特許をとるよりもある意味、大事な体制作りなのです。

自社の「金になる」ノウハウは何か?
 そのノウハウはだれがどういう形で保有しているか?
 それをどうやって共有化するか?
 どうやって外部に漏れないように管理するか?

これらをすべて決めて、実際に運用できるように経営者が率先して進めていくこと。

特許をとることだけがいいのではありませんよ!

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。


Warning: Undefined array key 0 in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4

Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4