オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

お金

なぜ、請求書は嫌われるか?

「請求書を頂きましたが、明細に『別紙』と書いてありますが、その明細がついていません。ええ、明細をいただいてから、確認して、お支払いいたします。 …ふ~ん、請求書に間違いがあると、本当に頭に来るね。あ~、請求書なんてなければいいのに…。」  事務担当者が、郵便受けから、大量...

詳細はこちら

決断できる社長が見ているものとは?

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。中でも、二代目、三代目社長さんなどの後継社長さんからのご相談が数多く寄せられます。 創業50年、100年…と聞くといわゆる「老舗企業...

詳細はこちら

「改革を先延ばしにする経営体質の末路とは」

「伊藤先生、業務改革をはじめるのを3カ月遅らせて欲しいのですが…」とあるスーパーマーケットチェーンの経営者からのご相談です。 ――――スタート時期を遅らせることで、状況は良くなるのでしょうか? 「どうも繁忙期に、プロジェクトをスタートさせるのには不安があるものでして…」 ...

詳細はこちら

社長の「情報発信」は努力による先行投資―思いもかけないほどの「見返り」が・・―  

「先行投資」という言葉があります。 「投資」ですから「経費」のように、あらかじめ「何々のためにこれだけかかる」といった基準がありません。 つまり、どれくらい投資するかは、こちら側の裁量で決まることになります。 未知のものに投資したのはいいが、1円にもならずに終わってしまっ...

詳細はこちら

自社のセールス力を底上げする方法

御社が選ばれるための2つの武器、その一つは自社の商品・サービスに他社にはない独自性を持たせることだと前回お伝えしました。 その独自の商品・サービスを持つことで、単に〇〇業の会社とか、〇〇屋さんというように業種・業態カテゴリーで認識されるのではなく、(他社ではやってくれない...

詳細はこちら

社長が裸の王様にならないための〇〇思考

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。 就任されて数年経過されている社長さんの場合は、お悩みが具体的になっている方が多いものです。 「事業は順調なのに、なぜかお金が残らな...

詳細はこちら

富裕層を狙った成功事例

「売れましたよ」とうれしそうな声が電話の向こうから聞こえてきました。 声の主は、出前と店の売上・利益を伸ばすコンサルティングを依頼された会社の社長です。 店の強みを洗い出し、出前と店のコンセプトを明確にし、富裕層を狙おうと決めて商品開発を進めてきた結果が出ました。 出前も...

詳細はこちら

永く続く会社の社長が知っている「売上」よりも大事なこと

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。今までは、後継社長さん世代の方々が多くご相談にお見えになられていたのですが、最近では、スムーズな次世代へのバトンタッチを目的に、全国各...

詳細はこちら

「本当は人手不足ではなくて、人が多すぎなのでは」

「伊藤先生 どうみても人は多いと思うのですが 現場では足りてないって言うのです。ここをどうやって解決していけばいいのでしょうか?」とあるチェーン経営者からのご相談です。 「各自が自分の持ち場の仕事しかやらない」「その人しかできない仕事がある」「ベテランのやり方に口を出すと...

詳細はこちら

ホワイトボードの「数字」はなんだ?!

「一ヶ月経ってから入金が無いからっていわれても、そのためだけに動けないですよ。作業が、3ヶ月ごとの仕事だから、次の訪問は3ヶ月先じゃないですか。口座引落にしてもらう用紙を渡してくれば、それでイイじゃないですか。  衛生施設の管理業務を行って、かれこれ10年順調に売上を伸ば...

詳細はこちら