オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コンサルタント

「担保至上主義」の時代の常識は、今の非常識

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。その中でも、銀行対応に関するご相談は数多く寄せられます。 ひとくくりに銀行対応に関するご相談といっても、内容は実に様々です。例えば、...

詳細はこちら

売上を増やしても、経営が楽にならない本当の理由

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。しかし、多くの社長が抱えている「悩み」は、課題解決のための表面的なものであって、大半は、社長本人が気付いていないもの、いわば、もっと根...

詳細はこちら

組織を動かすのは、知識ではなく○○である

九州で大きく展開する100億円企業の経営者と第2期のキックオフミーティングの日、午後の2時から開始予定でしたが、1時から社長から直接、第2期の方々の課題確認をすることになっていました。 第1期で自らも進んでコンサルティングを受けていただき、プログラムの流れも理解していただ...

詳細はこちら

存在感を際立たせる社長の「情報発信」―サバイバルゲームに生き残るには・・―  

私は、専門職(コンサルタント及び職業会計人)として、地方で多くのクライアントさんを抱えて仕事をしています。その立場で、地方のビジネス環境を俯瞰して見ますと、ある種絶望的な気持ちにならざるを得ません。 過疎化高齢化が進み、人口減少は留まるところを知らないからです。 残念なが...

詳細はこちら

致命的な投資ミスが資金ショートを招く理由

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。その中でも多いのが投資に関する経営判断の考え方や、銀行との上手な付き合い方です。 たいていの場合、「新たな投資をしよう!」と考えるのは...

詳細はこちら

既存商品サービスの脱「高付加価値化」戦略

2016年3月10日に東京商工会議所・中小企業部から発行された「中小企業の経営課題に関するアンケート」というデータがあります。「今後注力していきたい取り組み(複数回答)」という質問に対して、トップの回答が「顧客ニーズに対するきめ細やかな対応」です。ついで多かったのが「既存...

詳細はこちら

成功し続ける社長に共通する〇〇とは?

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、「どうしたら、社長として成功するのか?」といったご相談など、実に様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。 せっかく経営が上手くいっていたのにも関わらず、そこで儲けた利益を「自社の...

詳細はこちら

社長の「情報発信」はやがて還流する―インプット、アウトプット、そしてインプット―  

以前、私は ― 経営者は、インプットには熱心に取り組む人が多いが、それをアウトプットする人が少ない。経営者はもっとアウトプットに取り組むべきだ。― と書きました。 そのとき、アウトプットには2つの効果があるとも書きました。それは 自分のスタンスや考えは、アウトプットという...

詳細はこちら

資金引き寄せの法則 「黒字分野に特化」がキーワードです。

「ほんとうにこの数字あっているんですか?先生、ウチの経理は、ちゃんと勉強した子ではないから、しっかり教えて下さいよ。社長からは、部門別でやればそれぞれの利益が分かるし、頑張っている部門にはボーナスを上乗せで出したいと聞いているけど、これじゃ、ボーナスがでませんよ…。部門の...

詳細はこちら

財務思考のある社長が成功する理由

一人でも多くの同族社長さんに、社長と会社にお金が残る仕組みを築いていただくために、当社では、「どうしたら、儲かって潰れない会社になるのか?」「どうしたら、利益を出してお金が残る会社になるのか?」を日々考え抜いているのですが、あることをキッカケに成功を加速している社長と、そ...

詳細はこちら