オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

商品

「個人任せにしないチェーン経営で稼ぐ」

「イトウサン、毎年粗利が減ってるんです、もっと人件費を削るしかないですかねえ」 ----少し前に ご相談にお見えになって、人時を取り組まれておられるチェーンの社長の声です。 確かに、人件費はウエイトが高いので 削ればその影響は大きいです。 但し、削るという発想ですと今年だ...

詳細はこちら

拡大する「生活サポートビジネス」市場

いま、活況を呈している生活サポートビジネスに新規参入する通販会社が相次いでいる。 まず筆頭に上げられるのが、旅行通販でおなじみのクラブツーリズム㈱だ。今年6 月から、「生活サポート(家事代行)サービス」を開始しており、掃除・片付けや病院への付き添い、話し相手、家具の移動や...

詳細はこちら

【飲食店起業・参入】 第9話 飲食店の商品に著作権(盗作)は発生するのか!商品の独自性戦略のポイント!

いま世間では、東京オリンピッのロゴや、あるメーカーのトートバックのデザインの著作権問題(盗作)が話題になっていますね。 読者の皆様はどのように感じていらしゃいますか。『パクリ』はマズイなと思われている方も多いかと存じますが、このことを飲食店に当てはめてみますと“商品(料理...

詳細はこちら

クレームを上得意客にする

出前・宅配ではネット経由の注文が増えてきましたが、それでもまだメインは電話からの注文です。電話からは注文も入りますが、ときとしてクレームの電話が入ることもあります。 クレーム時の電話対応1つで、お客様をさらに怒らせてしまうか、それとも常連客になってもらえるか、が決まってし...

詳細はこちら

営業マンの成績格差を縮める「営業マニュアル」のつくり方

組織的に営業力を強化するには、営業活動の標準化を図る必要があります。 しかし、営業活動ほど、標準化の難しい仕事はありません。 お客様あっての仕事だから、これはある意味仕方ありませんが、最低限抑えなければならないポイントはあります。 そのなかでも、「今売ろうとしている商品を...

詳細はこちら

製造業とロボットビジネスの違いとは?

ロボットビジネスは、製造業ではない? 通産省のホームページを見ると、ロボットは、「 製造業・ものづくり 」の分野ではなく、「 人間工学・情報処理 」の分野に入っています。 製造業の経営戦略、ブランド戦略、マーケティング戦略・・・も、必要ですが、今のロボットビジネスで要求さ...

詳細はこちら

顧客数の伸びは経営力で決まる

市場は顧客の奪い合いこの10年の日本市場の動きとして、経営者が注目すべき点は2つあります。 1つは、日本の人口減少。 総務省が7月に発表した人口調査によると、2015年1月1日現在の日本の総人口は前年同期より0.21%減少。総人口が前年割れとなったのは6年連続、減少数は過...

詳細はこちら

「ムダを減らすチェーン店経営とは」

「イトウサン、ムダはあると思うのだが、その具体的な見つけ方が良く分からなくって・・・」 ----少し前に ご相談にお見えになって、人時を取り組まれておられるチェーンの社長の声です。 人件費のコスト管理を見よう見まねで、やってきたのだけれど、どうやってムダを発見し利益改善さ...

詳細はこちら

M&Aで営業部が意識すべき2つのポイント

中堅企業A社の営業部長さんとお話をする機会がありました。 A社はこの4月にB社に吸収合併されました。従業員はA社の方が多いのですが、合併時の資本構成から営業方針はB社を軸に進めていくようです。 A社は製造業で、商品に付加価値をつける営業スタイル、B社は卸売業で、とにかく汗...

詳細はこちら

専門工事で直接受注を実現する第2ステップ

弊社の工事事業部では昨日がお盆前の仕事納めでした。7月は雨で順延し、8月の猛暑でなかなかはかどらない工事も、社員のみんなががんばってくれたおかげでほぼ予定を終了しました。貴社でもそろそろお盆でしょうか?それともお休みは返上でしょうか?商売繁盛していますか? さて、今回は、...

詳細はこちら