オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

社内

目標管理は成長シートで実施する

どの経営者とお話をしても、社員の目標の低さを嘆いています。 「どうして社員は高い目標を設定しないのか?」 決してその理由は難しくありません。 「達成率」で社員の評価をしているからです。 評価を高くしたいと思う社員の目標は、低くなります。 目標の低い社員は、この会社に入って...

詳細はこちら

社長の思い付きがスタッフを腐らせる

店舗ビジネスには様々な職種があります。思いつくままに挙げると、営業、販売、バイヤー、ホールサービス、料理人、理美容技術者、マッサージ施術などなど、兼務されるものもありますが、多種多様な職種が存在します。  人材育成を仕組みとして動かしていくには、自社の職種を整理することも...

詳細はこちら

未来予測の技法

わたくしどもは、個人事業から中小、大手企業の商品とサービスのリニューアルをお手伝いしております。従来定義において商品サービスには「新商品」と「既存商品」の開発というふたつの方向性があります。しかし生活者が豊かになった時代、オファーの多くが「新商品開発」というテーマではある...

詳細はこちら

貴社のレベルとノビシロの測り方

「貴社には、社員の現段階を把握していますか?」 という質問に対し、ほとんどの方は 「分かっている」 と言われます。  では、どのようにして把握しているのか?と聞きますと、「社内の評価表に沿って行っている」とのこと。ボーナスの査定や評価など、個々やチームの貢献度などを図るた...

詳細はこちら

貴社の「社員が決判を下すとき」

「先生、社内の人財育成をしたいと思っているのですが、反発を受けないようにするにはどうすればいいですか?」 ご相談に来られた I 社長。このご相談内容から、とても大切なメッセージが伝わってくるが、読者の方はお分かりだろうか? この質問をされたとき、最初にお答えしたのは、  ...

詳細はこちら

2019年4月24日(水)開催 「業績3年 先行管理」の仕組みづくりセミナー(20190424)

「業績3年 先行管理」の仕組みづくりセミナー(20190424)

自社のみでは10年以上かかる仕組みづくりが、わずか1~3年で構築できる。 教訓を抽出し活用。業績目標を毎期クリアし、社員も自ら成長する。強い組織をつくる。 経営理論の限界を脳科学の見地からカバー、人の感情の仕組みを活かした実務ポイント。 ⇒ この実践秘話や具体ノウハウを公...

詳細はこちら

中堅職層の社員を採用する秘訣

社員を採用する時、中堅職層(プレイングマネージャー)の採用には細心の注意が必要です。  マネジメントが出来る社員を採用する時に、「部下を指導した経験がある」という応募者の話を安易に受け止めて採用すると、後で大きな問題を生じさせることになります。  中堅職層とはプレーイング...

詳細はこちら

「理想の職場」づくりに成功する会社が真っ先に実施していること

イキイキ働く社員が育ち団結して業績が伸びるアクティブメンタル

「社員のモチベーションをあげたい。社員ひとりひとりの仕事に光を当て評価 したい。」 「最近、社員のやる気が感じられない。それを何とかしようと、能力のある管 理職が指導しているのだが空回りで、部下が育たない。そんな中、やっと独り 立ちをした中堅社員が辞めていってしまっている...

詳細はこちら

2019年3月5日(火)開催 事業承継勉強会(20190305)

事業承継勉強会(20190305)

事業承継 あなたは何から始めるのがいいかわかっていますか? そして、その事業承継は、どう終われば良いか知っていますか? 「誰にバトンを渡そう...。」 「渡す人がいないから、M&Aしかないな。」 「息子が、今、会社に戻ってきているので、少しずつ仕事を覚えさせよう。」 こう...

詳細はこちら

「売上視点だけの新店開発まだ続けますか?」

「イトウ先生、新店を出すことにしたのですが、何か気をつけることはありますでしょうか?」 先日、弊社にお見えになった 経営者からのご相談です。 ――――それは、よかったですね 頑張ってください と激励させていただきました。 「実は、うちが出ないと競合に出て来られちゃう場所な...

詳細はこちら