オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

「守りの経営」で本当にいいのか~衰退につながる姿勢とは~

SPECIAL

知財・ライセンスの収益化コンサルタント

株式会社 IPMaaCurie(アイピーマーキュリー)

代表取締役 

知的財産、マーケティング、マネジメント…を融合し、ライセンスによる収益を恒常的に得る仕組を創るコンサルタント。「見えない有益資産」である知的財産を見える化し、将来、億単位の収益向上に繋がる新たな収益力を引き出す独自の仕組みづくりに定評がある。

「後藤さん、私は外部の支援は一切受けないようにしているんです。ホームページも作っていません。外から変な電話ばかりかかってきて仕事にならなくなるんですよ。」

これは、企業力評価の仕事である会社にヒアリング訪問した際に、その会社の社長がおっしゃっていた言葉です。

そのときには、私は客観的な評価の仕事だけでしたので、特に社長にはアドバイスをいたしませんでしたが、率直な感想として「これ以上会社の成長よりも、内側にこもって守りに入っているな」という印象を持ちました。

実際、この会社は経営状態が悪く借入金に依存し、今年も運転資金を金融機関から借入せざるを得なかったようです。

改めて、世の中にはさまざまな企業とさまざまな考えの経営者がいることに気付かされます。

ただ、成長を望まず「守り」一辺倒に入っている会社は、事実上衰退の一途をたどっていることも否定できません。

このような会社で本当にいいのか?素朴な疑問がわいてきます。

例えば、上述の会社と同業種の会社でも全く新しい分野に取り組み、特許を取得し
活用している会社もあります。

経営者のビジョン・考え方が「攻め」か「守り」かだけでも企業の姿は全く変わってくるのです。当たり前ですね。

知的財産はあくまでも「ツール」ですから、全ての企業に使えるとは限りませんが、少なくとも「守り」に入っている企業では全く持っていないか、持っていても使えない
特許ばかり保有していることが圧倒的に多いです。

繰り返しますが、今の時代、「守り」だけでは事実上衰退していくことと同じです。

世の中の進歩・進化を超える進歩をしなければ成長はできないのです。

親から引き継いだ会社を自分の代でつぶしたくない。

自分は営業が苦手だから外に出ず工場内で仕事したい。

いろいろ理由はあるでしょう。でも、進歩をし続けないものに待っているのは何か?あえて書きませんが、わかるはずです。

「守り」に入っている経営者様、考えてみてください。

停滞は後退と同じ。

守りは衰退と同じ。

それをせず進歩するためにはどうすべきか?

知的財産は使えるか?

経営者自らが決めて、行動してください。

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。


Warning: Undefined array key 0 in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4

Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4