オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

規則やルールを増やさずとも、人の力で稼ぐ企業をつくった社長が目を付けたポイントとは?

SPECIAL

チェーン企業のマネジメントの仕組み構築コンサルタント

株式会社ピアーズ

代表取締役 

マネジメントの仕組み構築のスペシャリスト。
これまで20年以上チェーン事業に身を置き、実際に15の組織のリーダーを務め、200以上の経営に関わり売上、利益を上げてきた経験を持つ。チェーン事業の売上が兆単位の企業や創業40年以上の歴史を持つ企業にさえマネジメント面の仕組みが1つも存在していない事に疑問を持ったことから、チェーン事業に共通するマネジメント面の仕組み構築方法を体系化。その効果は大きく、マネジメントの半ば自動化と質の向上により、クライアント企業は利益2~3倍増、業種によっては仕組み実装の初月から数値を跳ね上げさせる指導を展開している。

 「いつの間にか私の嫌いな『規則だらけの会社』にしてました」

ある社長が弊社にご相談にいらっしゃった時の一言です。

 

多店舗型ビジネスは、本部と店舗、働く曜日や時間がそれぞれ違いますので、全員の足並みを揃えて業績を上げていくのは簡単ではありません。

そこで「どうにかしなければ」と、多くの経営者がとる手段が、規則に次ぐ規則でがんじがらめにしていく、です。

 

こういった傾向を、傍から見てる人であれば

 「それはマズイのでは?」

冷静に捉えられるのではないでしょうか?

 

しかし、自らが経営者で、日々あれこれ動いていますと気が付かないうちに自分がそうしてしまっていた・・・などはあり得る事です。

 

ある社長は、かつては大手チェーンに在籍していました。

退職された理由の1つにあったのは、規則に次ぐ規則の窮屈さ。

人それぞれが持っている個性という強みが生かせず、型にはめられてきた窮屈さを嫌というほど味わってきて「自分は絶対にそんな会社にするものか」と誓っていたのにも、気が付いたら同じことをやってしまっていたのです。

 

多店舗型ビジネスにおいて、いかに働く人達全員の足並みを揃えられ、力を束ねられるのか?

 

経営者としては

 「全員のベクトルを合わせるには、あれこれ新たな規則やルールが必要だ」

 「しかし、あまりにも規則やルールが多くなってしまうと意欲を削いでしまう」

うまくこのバランスをとっていこうと、日々その配分に気を付けて経営されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

しかし、本当にそのバランス取りだけでいいのでしょうか・・・?

 

私はここでそんな社長に一つ質問したい事があります。

Q:御社が、創業間もない少数精鋭だった時、当時は、規則やルールがほとんど無くても、誰もが結果を出してくれていませんでしたか?

 

私が何を言いたいのかと言いますと、

多店舗型ビジネスは、規則やルールでがんじがらめにせずとも他社を圧倒する程の業績を出し続けていけるルートは存在します。

ということです。

 

人の本気を引き出し続けるのに「規則やルールで縛り上げる」は必然ではありません。

 

 ・なぜ会社組織に数名しかいなかった時は、規則やルールがほとんど無くてもうまくいってたのか?

 

 ・意欲に燃える社員ばかりだったのはなぜか?

 

 ・不正など、ほとんど発生しなかった理由はどこにあるのか?

 

社長はこれらを分析することで、新しい何かを得られるはずです。 

 

分析が済んで、すでに手をうてている企業は他社からマネされることがありません。

 

 ・なぜ規則やルールが無くても誰もがイキイキとしているのか?

 ・なぜ不正が増えないのか?

他社からはその秘密は目に見えません。

 

その秘密は社長だけが有しています。

 

いくら社員やスタッフ、幹部が退職したとしても、流出して真似され、差を縮められることさえ無いのです。

 

他社を圧倒する企業の違いはここにあります。

社長は自らの直感を信じて、誰も注目していない疑問に目を向け、なんとしてでも答えを得ようとします。

 

他の人達が

 「そこに良い答えなどあるはずがない」

と気にもされていない点に

 「いや、ここに答えはあるはずなんだ」

 「無ければおかしい」

 

自分の直感だけを信じ、分析を重ね、

 「ホラ、やっぱり良い答えがあったじゃないか!」

 「私はこれが欲しかったんだよ」

と、着実に自らの夢を実現させていくのです。

 

「どの企業も注目していない疑問」は、「答えが存在しないから注目されていない」だけではありません。 

答えは存在しているはずなのに、見つけ出し、発掘するのがあまりにも難解だから誰もがスルーをしている・・・というケースもあり得るということです。

 

ビジネスにおいて「他社がマネできないほど、躍進していける秘密」とは、誰もが見つけ出すことをあきらめ、スルーしてしまっていた疑問に眠っているものです。

 

そして、会社組織を他社よりも成長させていける状態に導くことができる社長とは、他の人達とは違った角度から疑問を見つめ、常識に捉われず、自らの直感を信じて行動を起こし、そのお宝を発掘できる人なのです。

 

最後に多店舗型ビジネスの社長に質問です。

 

社長は起業当初

 「いずれ我が社は、規則だらけの会社となるだろう」

 「そうなるのは仕方が無いことだ」

そんな想いを抱いていましたか?

 

もしかしたら、かつては

 「規則やルールで縛らなくても、誰もが本気を出し続けられる組織を創ってやる」

と想っていた・・・そんな時期がありませんでしたか?

 

日々の忙しさから、いつの間にかその想いは薄れていき

 「規則やルールでがんじがらめになるのはしょうがない」 

 「だって他社の従業員達は、それでも結果を出していってるんだから」

などと、気が付いたら周りの常識に、自分も流されてしまっていた・・・

となってしまっていませんか?

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。