オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

会社にお金を残す社長の財務思考

SPECIAL

ダイヤモンド財務コンサルタント

ユメリアコンサルティング株式会社

代表取締役 

次世代経営者専門の財務コンサルティング機関。同族会社のオーナー社長・二代目社長に対して、経営基盤を頑強なものにする、「ダイヤモンド財務」の築き方を指導。

JCPO画像_お金

事業は順調なはずなのに、なぜかお金が残らないと仰る社長には、いくつかの共通点があります。

数ある共通点のうちの代表格として挙げられるもの、それは、「損益計算書(PL)の数字は見る。でも、貸借対照表(BS)の数字は見ない。」という点にあります。不思議なもので、この傾向は会社の規模も業種も問いません。全ての社長に共通するものです。

例えば、損益計算書であれば、ある種の感覚的なもので数字が意図することを読み取れるかもしれません。売上からかかった費用が差し引いて利益が出ますから、足し算と引き算がわかれば、ある程度内容がわかるものです。それに、多くの社長にとっての最大の関心事は、売上を増やすことですから、必然的に売上には目がいってしまうものです。

その一方で、貸借対照表はどうでしょうか?

多くの社長に貸借対照表について尋ねると、「単なる数字の羅列に見えてしまって、何をどうしたら良いのか判断に迷う」とか「そもそも何を判断の基軸にして見れば良いのかがわからない」といった答えが返ってきます。私はこれまで多くの社長さん方の支援にあたってきましたが、本当の意味で貸借対照表を経営に使いこなせている社長にお目にかかった機会は、ほぼ皆無・・・といっても過言ではありません。それぐらい貸借対照表は、社長にとって最も身近で、実際のところは縁遠い存在なのです。まさに宝の持ち腐れの状態なのです。

貸借対照表を経営に活かすという視点を持っている社長は、健全な成長を目指す一方で自社の経営効率が下がらないように、つまり、最小の元手で最大の利益が稼げる財務体質を維持するために、貸借対照表を経営に活用しようと考えます。もっというと、貸借対照表を自社の埋蔵金を発掘するための宝の地図と捉えるのです。ですから、必要以上に貸借対照表が肥大化しないように、常に目を光らせているのです。

利益を数千万円・億単位で残すのは、大変な苦労を伴います。それに、社長だけでなく全社員の努力も必要です。しかし、貸借対照表は社長の意思だけで決められます。貸借対照表を経営に使いこなせている社長は、数千万円・億単位のお金を社長の意思決定一つで創り出せるということを知っています。だからこそ、貸借対照表を経営に活かしているのです。

お金が残らない会社には、そうなる原因が必ずあります。

お金が残らない真の原因を究明し、永続的な成功繁栄を目指せるのは、経理担当者でも顧問税理士でも融資担当者でもありません。他でもない、社長ただ一人です。儲かって潰れない、利益を出してお金が残る強い財務体質を築き上げることができるのは、あくまでも社長だけなのです。

ダイヤモンド財務®コンサルタント
 舘野 愛

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。