オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

仕組み

「自社の脆ろさを強みに変える企業がある。その一方で、脆いままの企業がある。そこにある決定的な差とは?」

「先生、予想以上に衣料品や住居用品の減収が大きいです。この先どう読んでおられますか?」今、構造改革プロジェクトで、頑張っておられる、あるGMSチェーンの社長さんからのご相談です。 コロナショックによって、全世界で、人と物の動きが止まり、リーマンショックを超える大幅株安。世...

詳細はこちら

2020年4月17日(金)開催 【経営者限定 特別オンラインセミナー】実力コンサルタント4名が集結! アフターコロナに躍進する経営変革10大ポイント

【経営者限定 特別オンラインセミナー】実力コンサルタント4名が集結! アフターコロナに躍進する経営変革10大ポイント

【緊急開催】社長応援のための特別企画、 4時間 オンラインセミナー! ついに東京はじめ大都市圏に「緊急事態宣言」が発令されたコロナ問題。経営環境はまさに、まったなしの状況! 多くの飲食・サービス、接客、施設業…などで、誰もが経験したことが無い「通行人激減」「来店客1ケタ」...

詳細はこちら

制約条件をアイデア創出の引き金にする

 コロナショックで飲食店や観光業を中心に思わぬ影響が広がっています。他方、この環境だからこそ脚光を浴びる商品やサービスも登場しています。 人材の需要についても同様で、今まで人不足に喘いでいた業界が一転、人余りとなったり、人材が潤沢であったはずの事業が人手不足で困窮したりと...

詳細はこちら

『コロナ危機下の事業継続体制と製造業の販路開拓』

世界規模で新型コロナウイルスの急速な感染拡大が止まりません。特措法に基づく『緊急事態宣言』が7都道府県で発令されました。来日観光客の減少や、出張・会議などの自粛、イベントの延期・中止などの消費の縮小、また中国における生産活動の縮小や物流の停滞の影響も大きく、その経済損失は...

詳細はこちら

コロナ後、3,000万人の塊!に商機あり。今、準備すべきコトは?

総理による「非常事態宣言」が発令された中、経営者の方は資金や人材のやりくりなど、現時点で大変な状況だったり、近い将来の発展も見据えて動きながらも、多くの気苦労をされている日々かと思います。 今を乗り切るために、どうするか? 後のために、今は何を仕込んでおくべきか? 先日4...

詳細はこちら

2020年4月16日(木)開催 出前・宅配で確実に成功する五大戦略セミナー

出前・宅配で確実に成功する五大戦略セミナー

緊急開催! 新型コロナを出前・宅配で乗り切る   新型コロナウイルスのせいで、飲食店の売上は厳しい状態です。いったいこれがいつまで続くのでしょうか? ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授は新型コロナウイルスとの闘いを「短距離走ではなく、1年は続く可能性のある長いマラ...

詳細はこちら

いつの時代でも生き残る会社になるためには

「先生のところは影響はどうですか?」 最近、挨拶のように交わされる会話です。 これまでもリーマンショックや3.11を経験してきましたが、それとはまた異なる大きなショックを多くの企業が受けているでしょう。 だからこそ、今まで手を付けなかったことに手を付けたいと考えている経営...

詳細はこちら

空いた時間に何をしていますか?

コロナ禍がまだまだ続いています。経営者の皆さんにおかれましては、当面の資金繰り、また先行きへの不安からなかなか本来の業務に力を入れることは難しい状況だと思います。そもそもお客様が動けないのですから、どの業種も売上の見込が立ちません。業務自体がストップしているのが現状だと思...

詳細はこちら

非日常において、社員のストレス対処を仕組み化する重要性

イキイキ働く社員が育ち団結して業績が伸びるアクティブメンタル組織

当社は、中小企業が生き残り、持続的に成長し続けるための社員がイキイキ働き団結して業績が伸びる組織をアクティブメンタル組織と名付けています。 前回のコラムで、アクティブメンタル組織づくりには2つの仕組み導入が欠かせないというお話をしました。その2つとは、 1.「今いる社員が...

詳細はこちら