オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

お金を残せる社長が知っている「経理」と「財務」の違い

SPECIAL

ダイヤモンド財務コンサルタント

ユメリアコンサルティング株式会社

代表取締役 

次世代経営者専門の財務コンサルティング機関。同族会社のオーナー社長・二代目社長に対して、経営基盤を頑強なものにする、「ダイヤモンド財務」の築き方を指導。

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。そんな中で、「会社のお金のことがわからない…」と悩まれている社長には、ある共通した「勘違い」が存在するということに気付かされます。

具体的には、「経理のことがわからないから、財務がわからない」「会計のことがわからないから、財務がわからない」「数字に弱いから、財務がわからない」というものです。言い換えれば、会社のお金のことがわかるようになるためには、経理や会計のことを勉強して、数字に強くならなければならない…と誤解されているのです。

確かに「経理」や「会計」を知らないより知っていた方がいいでしょうし、「数字」に弱いよりは、強い方がいいに決まっています。だからといって、会社のお金のこと、つまり「財務」のことがわかるようになる…というわけではないのです。

当社には「経理畑出身」の社長さんも「社長のための財務」を身につけるために、毎月ご来社されていますし、数字にめっぽう強い社長さんだって、たくさんいらっしゃいます。では、なぜ、そのような社長があえて「財務」を習得しようとしているのでしょうか。

それは、本当の意味で「財務」を知っている社長は「経理と財務は、全くの別物」であり、「数字に強いのと財務は、全くの別物」であるという事実を理解しているからなのです。

そもそもの大前提として、経理は「既に起きたお金の管理をすること」つまり、過去の会社のお金の流れに沿って、日々の取引の記録をしたり、決算書をつくったりすることにあります。

対して財務は「これから動かすお金の管理をすること」にあります。会社と社長の未来に向かって、財産管理の実務、つまり、お金が残る仕組みづくりをすることにあります。

具体的には、儲けを最大化するための損益管理の仕組みづくりをしたり、売上も借金も増やすことなくお金を増やすための打ち手を考えたり、お金を使わずにできる節税対策をしたり、金融機関と上手に付き合うための金融機関対応戦略を考えたりすることにあるのです。

ここで社長が絶対的に知っておかなければならないことがあります。それは、経理や会計は、仕事の目線が「過去」にあるのに対して、財務は、あくまでも仕事の目線が「未来」にあるという事実です。

この事実に気付かない限り、いつまで経っても会社のお金のことはわからないままですし、当然、社長と会社にお金が残ることはありません。上場会社などの大企業であれば、CFO(財務担当役員)を雇って財務機能を持つことができます。

しかし、中小企業、特に同族会社の場合は、社長が「財務」の重要性に気付かない限り、「財務不在経営」から脱却することはできないのです。

それから、同族会社の場合は、ある種「社長一族」と「会社」が表裏一体になっている部分があります。たとえば、事業用の不動産や株式を「社長一族」が保有していたり、「社長一族」や関連会社間で資金を回していたりしますので、非常にデリケートな問題もはらんでいます。

だからこそ、同族会社の場合は、社長が「財務」を知り磨き上げる努力をしなければならないのです。

財務思考を身につけるにあたって必要な要素は、経理や会計の知識ではありません。財務思考に必要なのはたった一つ、社長自らが本気で自分の会社の未来に向き合う「覚悟」だけなのです。

社長の仕事は、強く永く続く会社づくりをすることです。もっといえば、会社の未来を創ることです。

ダイヤモンド財務®コンサルタント
 舘野 愛

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。