オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

知的財産活用においてまずやるべきこととは?

SPECIAL

知財・ライセンスの収益化コンサルタント

株式会社 IPMaaCurie(アイピーマーキュリー)

代表取締役 

知的財産、マーケティング、マネジメント…を融合し、ライセンスによる収益を恒常的に得る仕組を創るコンサルタント。「見えない有益資産」である知的財産を見える化し、将来、億単位の収益向上に繋がる新たな収益力を引き出す独自の仕組みづくりに定評がある。

wmn0137-001

「新しい装置のアイデアを考えたんだけど、特許になるかな?」
 「新しいITシステムを構築したので、特許を取って全世界に売り込み展開をしたいんだけど、どうしたらいい?」

等々、特許に関するご相談をよく受けます。ご相談に来られる皆様からは、ご自分のビジネスを何とか収益につなげたいとの想いが伝わってきます。皆様、「本気」ですので、こちらも当然ながら「本気」でアドバイスや支援をさせていただいています。

さて、上記のようなご相談をいただいたときに、私が必ずさせていただいているアドバイスがあります。

それは、「まず他社の特許を調査・分析し、他社の技術力を把握して、自社の技術を見える化することに費用と工数をかけて下さい」ということです。

自社が新しい技術・新しいアイデアを日々考え続けているのと同じく、他社も(特に知的財産を活用し続けている企業は)常に研究開発を怠らず、新技術を生み出す努力をし続けています。

その状況を知らずに、自社では新しく、他社でもまだ商品化されていないから、すぐに特許を出す・・・これは、知的財産活用のステップとして決して正しいとは言えません。

現在は商品化されていなくても、将来商品化する可能性は無きにしも非ずですし、商品化する前にまず特許を押さえることは自社のみならず、他社も同様に考えることです。企業のみならず、個人発明家が先にアイデアだけ考えている場合もあります。

そのような、自社をとりまく状況を把握しないまま、敵のことを知らないまま性急に特許だけ出しても、決して「活用できる特許」にはなりません。

敵のことを知り、そこからヒントを得て自社の技術をさらにブラッシュアップさせた上で、自社独自技術として「特許」という形で見える化し、商品化に結び付ける。非常に時間を要し、地道でかつ費用もかかる仕事です。

また、調査の経験がない人が、我流で調査を行っても肝心の特許を見落としたりする可能性が非常に高いため、専門家との連携も必要になってきます。当然、その分さらに費用がかさんでくることもあります。

しかし、これをきちんと行うことで、自社の立ち位置、今後の商品化やライセンスへの道筋も創りやすくなるのです。

あなたの会社は、事前調査と分析をちゃんとしていますか?

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。