オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

あなた

あなたはどちらを選びますか?

新しくご依頼を頂いたお店に伺うと、リーフレットなどの販促ツールはしっかり揃えられていました。 お話を伺うと、以前に某コンサル会社に依頼したと教えていただきました。 だから、しっかりしているんだなと納得をしましたが、仕出し用のリーフレットを拝見すると、違和感があったのです。...

詳細はこちら

スゴイ成果報告

さて今回は、「スゴイ成果報告」です。 去年の秋に、うちの勉強会に来てくれたO社長。  「500万受注決まりました!!」  昨日、私のラインにビックニュースが飛び込みました! 勿論、直接受注で1物件の大型受注です。  村松に教わって、ずっと継続していた実直な独自チラシ、 そ...

詳細はこちら

「主体的に部下を動かす力」と「受動的に部下を動かす力」の違い

「船坂さん、うちの部下は主体性が無く、言われたことしかやらないのですが、どうすれば主体的に動く人材に成長するのでしょうか?」 先日、ある企業の部長から受けた相談です。 このような相談は今回のケースだけでなく、リーダーから受ける相談のベスト5に入る相談といっても過言ではあり...

詳細はこちら

ショールームイベントの集客方法

ショールームイベントを開催する際、最も難しく且つ重要なことは集客です。しかし、ただ単に集客すればいいかというと当然そうではありません。将来顧客になりうる見込み客を集めなければなりません。 「そんなの当然だろ」「わかり切ったこと言うな」とおしかりを受けそうですが、「それでは...

詳細はこちら

潰れない会社にするために不可欠なこと

12月も半ばを過ぎ、いよいよ年の瀬。ウィズコロナの世界も当たり前の景色になっていて、世の中の潮目が変わってきていることを肌で感じている社長も多いのではないでしょうか。 ちょっと前までは、「コロナ禍だから…」という前提が当たり前のように通用していました。周囲を見渡せば、どこ...

詳細はこちら

IKEAやニトリがどうして繁盛するのか?(3)

IKEA 渋谷   都心立地、渋谷にIKEAがオープン。 ローカルな立地、巨大な駐車場と巨大な2階建の売場、ほぼ平面の一方通行順路のショールーム+在庫倉庫からの商品ピックアップが特徴の販売モデルがどうなってるのか?気になって立ち寄ってみました。 立地からして当然...

詳細はこちら

先に投資するか、しないか

さて今回は、「先に投資するか、しないか」です。 いよいよ、今年もあとわずか。仕事納めまで10日です。 あなたの工事店の今年の出来はいかがでしたか? 数人の方に聞くところ、多かったのはコロナの影響か仕事量が少し減った。 これから来年、まだまだ影響が出るとのこと。  元請会社...

詳細はこちら

なぜ今「心を燃やす」ことが求められているのか?

人間の欲望がおし拡げる世界 人の脳とテクノロジーがつながる世界がすぐそこまで来ています。わたくしどもは数年にわたるであろう“コロナ禍”は、その未来を迎えるための準備期間と捉えています。巣ごもり化、非接触化、物をもたない「レス化」時代の幕開けが2020年であったと定義してい...

詳細はこちら

社長と会社の成長がズレたら

世の中には様々なタイプの経営者がいます。すべてが論理的で計画通りに実行するタイプ、その場の感情で勢いに任せて行動するタイプ、人からの助言通りに素直に実行するタイプ‥もちろんこれは傾向と言うだけで、一人の中にいくつもの特徴が存在します。日によって、あるいは時間によって特徴が...

詳細はこちら

リフォーム専門店VS兼業店

世の中に住宅リフォームを行っている会社は星の数ほどあります。気にしていなければ気が付かないでしょうが、自分が自宅をリフォームするつもりで街の中を見渡してみると、こんなに多くのリフォーム店があったのか!ということが分かることでしょう。 リフォーム店が多いということはそれだけ...

詳細はこちら