オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

お金

店舗ビジネスで成功する人と失敗する人の違い

現在、世の中には様々なビジネスが存在していますが、飲食、サービス業をはじめとした“店舗ビジネス”で成功する人と失敗する人の違いとしては何があるでしょうか。 ここで私が考える一番の違いは、経営者をはじめ、スタッフ達が自社が提供している商品、サービスへの高い信頼を持つかどうか...

詳細はこちら

多くの失敗を重ねても、40年近く黒字経営を続けている理由とは?

多くの失敗を重ねても、40年近く黒字経営を続けている理由とは

創業以来37年連続で黒字経営を継続中。 そんな会社の経営者からお話を聞いたところ、 いったん分社化したけれど、赤字になってまた統合した 海外で現地法人を作ったけれど、その国の政権交代に伴い、その会社がいったん閉鎖に追い込まれた バブル期に銀行からお金を借りて本社ビルを建設...

詳細はこちら

2017年12月8日(金)開催 社長と会社にお金が残る仕組みのつくり方「ダイヤモンド財務」の実践法

社長と会社にお金が残る仕組みのつくり方「ダイヤモンド財務」の実践法

会社経営の成功、永続的発展・繁栄の決め手は、「財務」にあります。  真に成功し続けている経営者ほど、財務中心の会社づくりこそが事業永続のためのキーポイントと考えます。その一方で、 『売上が増えれば、潰れない会社になるはずだ・・・』 『税金を払うぐらいだったら、ベンツやクル...

詳細はこちら

2017年9月15日(金)開催 社長と会社にお金が残る仕組みのつくり方「ダイヤモンド財務」の実践法

社長と会社にお金が残る仕組みのつくり方「ダイヤモンド財務」の実践法

会社経営の成功、永続的発展・繁栄の決め手は、「財務」にあります。  真に成功し続けている経営者ほど、財務中心の会社づくりこそが事業永続のためのキーポイントと考えます。その一方で、 『売上が増えれば、潰れない会社になるはずだ・・・』 『税金を払うぐらいだったら、ベンツやクル...

詳細はこちら

情報を売り上げにつなげる人、つなげられない人

あなたは、本を最初から最後までじっくり読むタイプですか? それとも、ザックリ読むタイプ? さて、早速ですがここであなたに質問です。どちらのタイプが、情報を売り上げにつなげられると思いますか? 少し、考えてみてくださいね。  ・・・ 情報を売り上げにつなげられるのは、後者の...

詳細はこちら

超ネット時代に生き残る具体策

米国アマゾン、米大手スーパーのホールフーズ買収、今後5年で米国では4分の1のモールが消滅、米国ヤフー23年の歴史に幕、日本では電子商取引市場15兆円超(前年比5%)等々、直近のニュースを見ていても、今後ますますネットでの買物とリアル店舗との融合が急務だということがリアルに...

詳細はこちら

会社を弱体化させる後継社長の考え方

当社では、「儲かって、潰れない」「利益を出して、お金が残る」強い財務の会社づくりのご支援を通じて、次世代経営者の事業を通じた夢実現のご支援を日々させて頂いているのですが、お話を伺っていく中で、多くの社長が財務に対して間違った認識を持たれていることに気付かされます。そして、...

詳細はこちら

売上が上がれば上がるほど、お金が足りなくなるほんとの理由

「確かに本を買うときは、前払だよね。ネットで買ってしまうから。クレジットカード決済だから、難なく買ってしまうね。でも、制作は納品してからお金をもらうのが今までの慣習ですよ。他の業者だって皆同じですよ。 エッ前金制の業者がいるの?儲かっているんだって?」 仕事は継続的にある...

詳細はこちら

経営状態がいい時に見落としがちな落とし穴

当社には、全国各地より多くの同族会社のオーナー社長や後継社長がお見えになられますが、運転資金を自社の手元資金で賄えており、新たな攻めの投資を行う時だけ銀行融資を活用するという状態の会社もあれば、常に運転資金を銀行融資に頼っている状態という会社もあります。 銀行からお金を借...

詳細はこちら

専門コラム「指揮官の決断」 No.030 危機管理:危機を機会に

私は危機管理専門のコンサルタントとして、危機を機会に転じて事業を躍進させることのできる体質に変えていくお手伝いをしています。本当に強い軍隊が敵の奇襲を受けてもこれを跳ね返し、返す刀で退却する敵を殲滅してしまうように、日ごろからそのような危機に強い体質を作り上げておくという...

詳細はこちら