中小企業における知的財産活用の底上げ

知財・ライセンスの収益化コンサルタント
株式会社 IPMaaCurie(アイピーマーキュリー) 代表取締役 後藤昌彦
知的財産、マーケティング、マネジメント…を融合し、ライセンスによる収益を恒常的に得る仕組を創るコンサルタント。「見えない有益資産」である知的財産を見える化し、将来、億単位の収益向上に繋がる新たな収益力を引き出す独自の仕組みづくりに定評がある。

先週に続き、今週もセミナーに関する話題です。
「後藤さん、今回参加される企業様は知的財産に接する機会がいままでなかったか、知的財産をどう使っていいかわからないか、或いは利用価値をあまり感じていない社長をターゲットにしています。それを踏まえて、ご講演をお願いしたいのです。」
先日、ある会社から近畿エリアでの知財ワークショップにおける講演のご依頼をいただきました。上記は、その際に担当の方からいただいた、講演に参加される方のイメージです。
少しでも知財の活用をご理解いただき、底辺拡大に繋がればと思い、引き受けることにいたしました。
当コンサルタントの関連商品を販売しています。
私のお客様の中でも、知的財産に関する認識は様々です。
ある会社の社長は、専門性の高い仕事はその専門家に任せる方が他の仕事に専念できるとお考えですし、別の会社の社長は、開発業務における知的財産活用が重要であることを前提にそのための社内体制を構築することを目指しておられます。
また、現在の売上が1社依存であることに危機感を抱き、新たな製品開発と事業革新の中で知的財産管理体制を一から作ろうとされている方もおられます。
上述のセミナーにおいても、いろんな想い・意図で参加されるかと思いますが、まずは知的財産について(特に活用することによる効果)を知ってもらうこと、事業の中で活用することは収益を高める上で必須であることを理解してもらうことが大事なのかなと思っています。
中小企業における知的財産活用の底上げが徐々に広まっています。
乗り遅れませんように!
関連のおすすめコラム
【知財・ライセンス】会社に眠っている資産を収益化する視点

当コンサルタントの関連商品を販売しています。
当社の関連商品を販売しています。
-
-
コンサルタント名鑑・エッセンスブック
『日本の専門コンサルタント』 ~各業界・分野・手法別の実力コンサルタント 75人を厳選収録した、経営陣必携の実用書!2018年版
各分野・専門別に、実力コンサルタント75人を厳選収録した社長必携の情報書!  …