オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

あなた

借入金の使い道

店舗ビジネス事業者をはじめ、各企業ではその事業経営において「お金」を借りることは至極当然の日常業務といえます。基本的に運転資金や設備資金の調達のために借入を行うことがほとんどでしょう。運転資金や設備投資は事業経営を回していく、あるいは事業を大きくしていくためのお金です。 ...

詳細はこちら

100歳時代の食える仕事・食えない仕事

From ノグチ  1週間ほど前、高田馬場の事務所に2名の来客者がありました。  来社した二人は、親子。 一人はとある会社の役員をしており、そろそろ引退を考えている親御さん。 もう一人は、個人で事業をしている、子息です。  個人事業をしている子息は、最近店舗を売却しました...

詳細はこちら

うちみたいな小さいところでは無理?

さて今回は、「うちみたいな小さいところでは無理?」です。 先週末、こんな電話相談を受けました。 「ウチは職人が1人、代表の私と、事務経理をしてくれる嫁さんだけだか、こんな規模でも下請から脱却できますか?」 私の「一年で脱下請するしくみ」を偶然見つけて、弊社のコンサルWeb...

詳細はこちら

第144号:幹部育成に失敗しないための教育の三要素

企業が安定成長していく上で最も重要なことは、時代の変化に対応する組織づくりです。業績の良い会社が生き残るのではなく、時代の変化に柔軟に対応できる組織のみが生き残ることができます。 そこで経営者が行うべき重要な仕事の1つが、幹部育成です。経営者が決めた戦略に基づき、幹部が部...

詳細はこちら

間違ったブランディングは首を絞める!倒産に自ら近寄らない為には?

「わが社のブランディングは大丈夫だろう」  こう考えている経営者は、日本全国に意外なほどとても多くいます。 自社製品に絶対的な自信を持ち、ブランディングも自前で行っている。  これで成果が出ているなら問題はありません。 ですが、自前のブランディングで上手くいっている会社は...

詳細はこちら

えっ、なんでその仕事しているの?

From ノグチ  2週間ほど前、弊社事務所のできごと。  今朝、朝一番のメールは、 「スミマセン、9時に遅れそうです。 洗濯機の台を買いに行く途中なんですが、バスの路線を間違えました。」  「台は、買いました。 今、花小金井でこれから東伏見によって、そこから、高田馬場に...

詳細はこちら

「従業員を犠牲にする経営」と「従業員をしあわせにする経営」の違い

人手不足が慢性化する中で、 「仕事はあるのに人が居なくて受けられない」、 「人が居なくて、ただ現場を回すだけで精一杯で顧客満足どころではない」、 「現場で手一杯で新しい戦略を考えたりする余裕がない」 といった悲鳴に近い声が聞こえてきます。 このような時代の中でも、大企業で...

詳細はこちら

第143号:一流の経営者は知識を生かす、二流の経営者は知識に振り回される

激しい市場争いの中での働き方改革で、企業の経営環境は一層厳しさが増し、企業が生き残っていくためには外部環境の変化に対応する経営力が不可欠です。危機感を持って頑張っているだけでは時代の変化に置き去りにされてしまいます。 そこで今回は経営者として重要になる仕事の三要素について...

詳細はこちら

腹に落とし理解する

さて今回は、「腹に落とし理解する」です。 昨日と今日、弊社に勉強訪問中の、クライアントさんがいます。 この方は、一年半前に、弊社の門をたたき、村松式の下請け工事業の、直販元請化に挑戦しだしました。一年の基本指導を終え、期間中指導した内容を地元で展開実践し、専門工事会社であ...

詳細はこちら

モノからコトへ・・・はもう古い!?「モノ×体験×デザイン」の時代へ〜KIRINの事例から〜

 2018年あたりからアメリカより聞かれるようになったECビジネスの新潮流、「DtoC」=Direct to Consumer。自ら企画、製造した商品をどこの店舗も介すことなく自社のECサイトで直接顧客へ販売するビジネスモデルです。 製造メーカーの直販、さらにECでという...

詳細はこちら