オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

社内

高単価=高収益なギフトビジネスに挑むべき理由

まだまだ暑い日が続いていますが、早いものでもう1年のうちの、2/3が終わろうとしています。 4月スタート期の会社でも、4期に分けるなら後半戦、もうすぐ第3クォーターに突入ですね。 小売に関わる多くの企業では、最も売上が高くなる年末商戦に向け、すでに準備完了、または商戦に向...

詳細はこちら

人的余裕も費用もない

さて今回は、「人的余裕も費用もない」です。 昨日は、ある専門工事業の団体に講演を依頼されお話してきました。 前半、普段のセミナーで話すことの後に、後半は対話式で実際の声を聴く形で進めていき、専門工事で直接受注していくときに何か引っかかりや、心配な点などをお聞きしました。 ...

詳細はこちら

なぜそのカイゼンや5Sは意味がないのか?

「いまコンサルの先生に来ていただいて、工場内のカイゼンには着手しているのですが……」― 当社が定期的に開催しているセミナーにお越しになった社長から、セミナー終了後にご相談を受けました。 カイゼンや5Sは外部の先生の指導もありうまく定着しそうではあるが、それだけやっていても...

詳細はこちら

SDGsの子供たち

業種業態を問わず企業経営者にとって共通の、そして永遠の課題ともいえるテーマの一つに人材育成があります。一人企業である場合を除いて、経営者にとっては資金繰りや営業、売上などのテーマに準じる重みを持ちます。当然のように育成すべき人材の採用には各社とも並々ならぬエネルギーを注ぎ...

詳細はこちら

営業マンにとって最も大切な仕事って何?

「忙しすぎ!今朝も顧客から携帯に連絡があり、こちらの都合も聞かずにいきなり本題、それも30分ですよ!大切な訪問アポを遅らす羽目になりました」  (しばらく沈黙後…)  「貴殿は営業にとって最も大切な仕事、何だと思いますか?」  「そりゃ決まっているでしょう。顧客目線でニー...

詳細はこちら

「値決めが出来ない会社は、業務改革も出来ない!?必要なことは・・・」

先日、とあるチェーンの社長とお話ししていた時の事、とてもいいPB商品(プライベートブランド商品)があったので、御社のPBのこだわりは何ですか? と社長にお聞きすると、 「うちはバイヤーが産地に出向き、開発してきたものばかりなので、味がいいんです。この焼肉のたれは、NB商品...

詳細はこちら

経営改革を阻んでいる社内伝説をぶち壊す

経営改革を阻んでいる社内伝説をぶち壊す

先日クライアント先で打合せをしている時、経営改革の一環として、ある業務でシステムを導入して仕事を効率化することが決まりました。 私は以前社長からお話をお伺いしていた内容を勘案すると、社長はシステム導入による業務効率化には積極的という印象を持っていました。けれども、社員は「...

詳細はこちら

中小企業がシェアを取りにいくと死ぬ理由

「中川先生、次の新商品の構想に関してですが、基本的には市場シェアを取りにいくという発想でいいのでしょうか?」 - 先日ご紹介で個別相談を受けにお越しになったT社長からのご質問です。 「シェアを取りにいく発想は捨ててください。時代遅れです。死にますよ。」と私が強い表現で言い...

詳細はこちら

ターゲット層に社員の層は合っているか?

 先日、日経MJに出た以下のタイトルと記事にとても共感したのでご紹介します。 「マーケティング シニア自身で」 「博報堂、クリエーター組織結成」 「50~70代 先入観なく商品販促」 リード記事は「博報堂はシニアビジネスの開発を支援する組織 ”博報堂シニアビジネスフォース...

詳細はこちら

日替わり定食は、究極のクリエイティヴである。・・・だから、大手は日替わり定食をやりません。そこから解る事業の原則とは?

「御社の今の事業を例えて言えば、夫婦で営む定食屋ですね。」 ネットサービス業H社長は、忙殺されるほどの毎日を過ごしています。この日のコンサルティングでも、顔から寝不足の様子が解ります。 私は何がそんなに忙しいのかを御聞きしました。 「既存の顧客に提供する次のサービスをつく...

詳細はこちら