オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

経営者

社長の「情報発信」は自らハードルを上げなければならない―文学的素養の必要性を考える―

私はこれまで「情報発信」の大切さやその現代ビジネスにおける効果などを、時代が要請しているその背景や発信のテクニックまでを含めていろいろな形で述べてきました。 ここでそろそろ、こういった「情報発信」の「質」について考えてみたいと思います。 というのは、私がこれまで述べてきた...

詳細はこちら

昇給の悩みを解決する唯一の方法

昇給額決定で重要なのは事前の説明です。 いつもセミナーで、昇給・賞与の決め方で、一番ベストな方法は「経営者の勘」だと申し上げます。 経営者が常日頃社員の成長を確認しているため、言葉では言い表せないほど様々なことを確認し、そして昇給・賞与を決めています。 この場合、社員から...

詳細はこちら

開発リーダーの育成。その資質の見極め方。

「彼をリーダーにと考えていたのですが・・・」  開発に向けて取り組み始めた、ある社長の言葉です。  リーダーにと想定していた社員に、そのことを伝えたところ、「本人がしぶっている」とのことでした。 社長としては、「喜んでやります」とか、「やらせてください」という社員の返事を...

詳細はこちら

自社のビジネスを「俯瞰」する

「後藤さん、うちの銀行でお客様に「一目でわかる」ビジネス提案ツールを検討しているんですが、知財やマーケティングも絡めて提案できそうなツールってご存知ですか?」 これは、先日お世話になっている金融機関の方から私にいただいた問い合わせです。 金融機関も、単なるお金の貸し借りだ...

詳細はこちら

中小企業の働き方改革への対処法

4月に新元号「令和」が発表され、これ自体は慶事ですが、会社経営への影響としては、あらゆる原材料が値上がりしつつあります。 さらに、4/1から法律改正を含め、働き方改革の動きが本格的に施行されています。 本日は、会社と経営者が、働き方改革をどう業績アップにつなげていくかにつ...

詳細はこちら

借入金の使い道

店舗ビジネス事業者をはじめ、各企業ではその事業経営において「お金」を借りることは至極当然の日常業務といえます。基本的に運転資金や設備資金の調達のために借入を行うことがほとんどでしょう。運転資金や設備投資は事業経営を回していく、あるいは事業を大きくしていくためのお金です。 ...

詳細はこちら

経営とは結局なにをすることか?

「経営って結局なにをすることなんですかね?」―――先日ある経営者と雑談をしているときに言われた言葉です。 「経営」という言葉の定義としてはいろんな言い方があると思います。「会社を継続成長させること」とも言えるし、「事業を通じて世の中の役にたつこと」とも言えるし、「人を通じ...

詳細はこちら

調子の良い時に後継社長がしなくてはならないこと

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、2代目や3代目社長さんなどの後継社長さんから、実に様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。 多くは、昔から長く存在しているビジネスモデルを主体としていて、既存事業のテコ入れをした...

詳細はこちら

「店舗間格差是正を店長の仕事と勘違いしていませんか?」

先生「こんなに手間のかかる作業のやり方 店長判断で変えればいいじゃないか!と注意するのですが、変えようとしないのです」とあるチェーンの経営者一言です。 ―――会社として、取り組むべき業務改革の企画書はありますか?とお聞きすると 「いやあ~ 今まで店舗の意見を尊重し、改善を...

詳細はこちら

第144号:幹部育成に失敗しないための教育の三要素

企業が安定成長していく上で最も重要なことは、時代の変化に対応する組織づくりです。業績の良い会社が生き残るのではなく、時代の変化に柔軟に対応できる組織のみが生き残ることができます。 そこで経営者が行うべき重要な仕事の1つが、幹部育成です。経営者が決めた戦略に基づき、幹部が部...

詳細はこちら