オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

経営者

社長の決断が世代を超えさせる―ジェネレーションギャップの回避を可能にする経営者の情報発信―  

中小企業の最大の悩みの一つに「後継者問題」があります。 その多くは、事業を継いでいくものがいない、という悩みです。事業を継承していきたくても、それを引き受ける相手がいないのです。 特に地方の場合、都会に出て行った経営者の子弟は、そのまま勤め人(給与所得者・サラリーマン)と...

詳細はこちら

簡単で効果的な社内コミュニケーション法

人財育成という観点において、スタッフとのコミュニケーションは非常に重要なものです。 同じような話を何回もお伝えしていますので、もう聞き飽きたという向きもあるかもしれませんが、本当に重要なことなので繰り返しお伝えします。 私が関わる店舗ビジネスでは、お客様とのコミュニケーシ...

詳細はこちら

事業が大きく変化を迫られる 前触れ として現れる ある兆候

長年稼いできた事業が限界を迎え大きく変化するとき、その前触れとして現れる、ある兆候があります。 長年続けてきた事業の裏側には、たいへんな企業努力、改善、改良活動があります。激しい競争の中で、改善、改良に必死に取り組み、積み重ね、生き残ってきています。競争が激しければ激しい...

詳細はこちら

専門コラム「指揮官の決断」No.052 未然防止が難しい理由

未然防止と再発防止とは意味が異なるということは皆さま百もご承知のことと存じます。再発防止だけでは事故の発生を防ぐことが出来ません。未然防止という発想が無ければ事故は無くならないのです。 しかし再発防止が簡単とは言いませんが、未然防止の難しさは桁が違います。 なぜでしょうか...

詳細はこちら

第76話:失敗と成功を分かつ、たった1つの施策とは?

失敗と成功を分かつ、たった1つの施策とは?

「成功する最短のやり方がわかりました!」「なるほど、それしか道はないですね!」とは弊社顧問先様である経営者・経営幹部・現場スタッフの方々がコンサルティングの現場で異口同音に口にする言葉。 業種・業界・企業規模を問わず、中小企業から上場企業まで... 失敗と成功を分かつ、た...

詳細はこちら

営業マンが辞めた時の正しい対処

「半年間で営業マンが次々と辞めてしまいました。補充したいのですが、なかなか採用できなくて… 何か人が集まる募集方法はないでしょうか」 お答えする前に、どうも引っ掛かったので、お尋ねさせてもらいました。 「なぜ、立て続けに営業マンが辞めていったのですかね?」と。 辞めていく...

詳細はこちら

2017年11月25日(土)開催 得意分野で元請化を実現し儲かる直販化セミナー

得意分野で元請化を実現し儲かる直販化セミナー

専門性を活かした直販受注で、下請け体質を脱却する!    建築工事の中でなくてはならない専門工事業。しかし専門工事であるが故、元請建築業者の下請として生きるしかない。そんな小規模の工事会社にも実は眠れる技術、ノウハウはあるもの。本セミナーはそれらを掘り起こし、エンドユーザ...

詳細はこちら

ニュースレター、飲み、ゴルフはもうやめてもいいですよ。「人間関係」や「人間」を売らなければならない根本的な理由とは?

「矢田先生、私の生活はこれでいいのでしょうか」 その日のコンサルティングの資料を準備していると、T社長が口を開きました。 私は、驚いて顔を上げると、そこには少し元気のない社長の顔があります。 T社では、仕組みも回り、売上げも順調に伸びています。 社長、少し間を置き、言葉を...

詳細はこちら

第72号:自分の得意な市場選びができるかでビジネスの成功確率の8割が決まる

先日、ある経営者の方から「これからの時代、ビジネスは何が成功するのか」という質問を受けました。 今後の日本の市場を考えれば「高齢化市場」や「インバウンド市場」は、まだまだ伸びるものと予測されます。また、AIやドローンの市場も飛躍的に伸びることが予想されています。 しかし、...

詳細はこちら

「チェーン経営で結果を出すためにやることとは?」

先生、それはA社でやってるのを知ってます。B社ではこんな風にやってるようですが、うまくいっていないようです。先生の顧問先の成功事例をお聞きし、ウチに合うかどうか検討したいのですが・・・ 先日 個別相談にお見えになった経営者からのご質問です。 ―――ところで御社では今 何か...

詳細はこちら