オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

自社

「無常」の法則

先日、年内のコンサルティングが全て終了いたしました。2018年のトレンドを振り返りながら、来年の傾向を確認し年内にリニューアルのアイデア出し、年明けにはマーケティングを含めた実務手順のすり合わせをしていく時です。業界ごとに細かい流れがありますが、その最大公約数的な資料とし...

詳細はこちら

社長が注意すべき、人材育成の考え方

「小島先生。我が社の取り組みはどうでしたか?」 発表の緊張から開放され、上機嫌に話しかけるK社長。ある事例発表会にゲスト参加した後、懇親会の席で話しかけられました。 松下幸之助が「事業は人なり」といったように、企業経営に人はかかせません。K社長も例外ではなく、全力で自社の...

詳細はこちら

成長過程に入ったクライアントから必ず出る相談はズバリ!「昔からの管理者〇〇さんの扱い・・・」

N社は、小型設備メーカーです。 矢田が訪問すると、N社長は、嬉しそうに話し始めました。 「矢田先生、先月お話しした工事案件は、大きな赤字を出して終わりました。」 新発売した設備には、工事が伴います。その工事の見積価格を、500万円で出していました。それに550万円かかった...

詳細はこちら

借入に依存しない会社になるための〇〇戦略

当社には、全国から多くの同族会社のオーナー社長や後継社長がお見えになられます。運転資金を自社の手元資金で賄えており、新たな攻めの投資を行う時だけ銀行融資を活用するという会社もあれば、常に運転資金を銀行融資に頼っている会社も存在します。 銀行からお金を借りること自体は、決し...

詳細はこちら

お年賀ワーストランキングに、ビジネスの根本原理が凝縮されている

クリスマスイブが終わり、いよいよ年末ラストスパート。年賀状、年末年始の買い物、大掃除、帰省の準備など仕事以外にも沢山やることが多い、日本の年末年始。仕事も忙しいし、家の方の準備がなかなか進まない・・・とお嘆きではないですか?かくいう私もその一人です。  さて、ギフトシーン...

詳細はこちら

第129号:ニーズが多様化する時代だから「やりたい事」が「正解」

外部環境の変化はますます速くなっています。加えてニーズも多様化してきているので、市場環境を分析して経営判断をするということがとても難しくなっています。 そうした中で中小企業はいかにして生き残っていけばよいのか、と不安な日々を過ごす経営者は少なくないのが現実ではないでしょう...

詳細はこちら

部下から『好かれる上司』と『嫌われる上司』の違い

時代と共にリーダーのマネジメントも変わる中で、上司としての日々の言動や立ち居振る舞いで、同じ言動をしても、Aさんには問題ないのに、Bさんには『セクハラ』や『パワハラ』だと言われてしまう時代です。 私の知っているリーダーも 『下手なことを言えない』 『飲みにも誘えない』 『...

詳細はこちら

人事制度は成長シートに始まり、成長シートに終わる

私が人事制度の構築の支援をするときに、最初は成長シートの作成から始めます。 自社の強みは、自社に優秀な社員がいることです。 この優秀な社員が優秀である理由は、自社の変化する経営環境に適応して成果を上げ続けていることです。 残念なことは、その優秀な社員がなぜ優秀なのかをほと...

詳細はこちら

規律と自由。社長は何を優先させるべきか

■1.経営活動を続けるとルールが増える 「トラブルが起きるたびにルールが増えてしまう。どうしたら良いですか」 全国的に有名な加工食品をOEMで製造するA社。この製品ラインだけで売上高が百億円規模にまで成長しました。同社の主力事業の一つになっています。この製品は、鮮度が売り...

詳細はこちら

社長が「全員経営」、「経営者感覚を持て」と言い出したら要注意! この言葉こそが組織を大崩壊させる!

急に寒くなった日の午後、S社長が当社に相談に来られました。 「矢田先生、全員経営という言葉を、どう思われますか?」 お話を御聞きすると、父である先代は超ワンマンであり、その経営のスタイルが嫌で嫌でしょうがなかったとのこと。自分が社長になり、経営の「形」を探している時にこの...

詳細はこちら