オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

第87号:儲からないのに忙しい会社と、儲かっているのにゆとりがある会社の違い

SPECIAL

ミッションマーケティングコンサルタント

株式会社サンアスト

代表取締役 

これまで500社以上の支援から編み出した、顧客満足と収益の最大化を、同時に実現していく独自の手法「ミッションマーケティング」の創始者。飲食店、ホテル、住宅関連、サービス業、学習教育企業…など、お客様思考がなかなか利益につながらずに悩む経営者に、収益をもたらし大きな成長を実現させるコンサルタントとして評価が高い。

あるIT関連企業さんでの話です。幹部を交えた定期ミーティングの中で、幹部の1人からこのような発言がありました。
「現場の業務が多忙で、なかなか思うように仕事が進まない。もう少し現場が成長してくれればありがたいが、最近は定着率も悪くなり新人も多いので、ますます私たちの仕事が増えている。それによって、私たちはオーバーワークになってしまい、本来やるべき未来の売上づくりのための活動ができず、雑務処理に追われているような状態で、困っている」というものでした。

業績が低下している企業は、このような状態に陥りがちです。
この問題の本質はどこにあると思いますか?

幹部は、現場のスタッフがもう少し成長してくれれば業績も良くなるのに、と考えてしまいがちです。したがって、現場の人材育成を強化しようとしがちですが、この場合に人材育成に力を入れても問題解決にはつながりにくいのです。この時にどう考えるかが幹部に最も求められるスキルです。

ニーズが多様している現代社会では、業績を向上するために最も重要なことはスタッフ全員の行動の「質」と「量」の管理です。業績が思うように上がらないのに忙しい場合は、スタッフ全員の行動の「質」に問題があります。売上ばかりに気を取られ、仕事の優先順位を見極めることをせず、会社の収益にならない仕事であってもただ目の前の業務を消化しているだけになってしまうのです。

収益を上げている会社は、売上や粗利益目標だけではなく、「誰に」「何を」「いくらで」「どれだけ販売する」と、明確に目標設定(KPI設定)をしています。目標設定(KPI設定)を細かくすることで、行動の「質」を常にチェックすることができるようになります。それにより、行動の「質」を見極めることができ、スタッフの無駄な活動を防ぐことができます。
すなわち、目標設定を明確にすることでスタッフ全員の生産性を上げることが可能になり、ゆとりと業績向上が実現できるのです。

業務が多忙にもかかわらず業績向上につながらないと悩む経営者の方は、ぜひ目標設定を見直してみてください。

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。