オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

お金

年商10億を超えるために、社長が最初に決めることとは何か!?成長のスピードも格段にあがる。

タイ、バンコク。 この日は、日系企業の社長5名との懇親会です。 彼らの口から、何度も出る言葉があります。 「タイも、いよいよ成熟社会に入りました。」 その言葉のニュアンスは、ネガティブなものを含んでいます。勢いのあった成長のステージから、勢いのない日本と同じステージに入る...

詳細はこちら

MLB大谷選手からも学ぶ、中小企業経営におけるSWOTの考え方とは?

 ある日のコンサルティング現場でのことです。 ひとしきり終わってから、このような質問を受けました。 「先生、次回までの課題として”自社の強み”を洗い出して提出してくださいとのことでしたが、これはSWOT分析ですよね?」 「そうですがSWOTの中のSだけで、他は不要です。自...

詳細はこちら

・・・けどね、今じゃない

さて今回は、「・・・けどね、今じゃない」です。 村松とお会いする方の大半は、専門工事の経歴、社歴の長い社長や、専務です。 お父さんや、おじいさんのころからの創業の二代目さんとか、三代目さん社長です。 先代の敷いたレールに乗って仕事の跡継ぎした社長、専務です。  そんな二代...

詳細はこちら

最大の武器「財務思考」を身につけた後継社長の強み

当社は、同族会社と社長の財産管理実務の専門機関で、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。特に、当社は「同族会社専門」ということもあり、2代目・代目社長さんといった後継社長さんのご支援を数多く行っております。  財務(お金)というツールは、とても強力です。正...

詳細はこちら

社長の専門性は既にインプット済みである―新たな知識を取り入れるよりアウトプットのスキルアップを図るべし―

普段私は「情報発信」という言葉を使っていますが、今回は「インプット」という言葉との対比を際立たせるために「アウトプット」という言葉を使います。 「情報発信」と「アウトプット」は同義語と考えてください。 さて、以前私はこのコラムで 「インプット一辺倒ではだめですよ。インプッ...

詳細はこちら

カウンセラーにとっての最強集客ツールは〇〇

 「クライアントに私のカウンセリングを勧めるのが苦手なんです」  このようなご相談をいただくことは度々あります。  カウンセリングを勧めるというのは、言葉を言い換えれば、セールスです。  たしかにセールスが得意という人はあまりいません。  特にカウンセラーという仕事は心を...

詳細はこちら

セミナー講師は本物のコンサルティングができるか?

「細井さん、ジャズシンガーが演歌を歌うって言うのは無理がありますよね」と言って同意を求めてきたのは仕事仲間のコンサルタントです。聞くとこうです。 あるジャズのミニライブに行った時の話。最初は有名なジャズの名曲を歌い、オリジナル曲と続いていきました。途中で休憩が入り、なかな...

詳細はこちら

ケーススタディからの考察。1粒 1,900円するバレンタインチョコの価値はいったい何なのか?

 いよいよ今週金曜に迫ったバレンタインデー 。 ギフトの大きなシーズンイベントの一つですね。奥様や娘さん、彼女から今年はどんなプレゼントが ありそうですか? 「もう何年ももらってないよ!」というお声も聞こえてきそうですが、私もその一人です。 昨今では、義理チョコがめっぽう...

詳細はこちら

「社長専用のモノサシ」で正しい経営判断を下せていますか

当社には、会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。「漠然としたお金の悩み」を抱える社長の多くの共通点が、「経営判断の基軸になるものがない…」「経営判断の基軸がなく、迷ってしまう…」というものです。  社長にとって、会社の未来を創ることが最も重要な仕事です。日々決断...

詳細はこちら

「人時(ニンジ)システムにいくら力をいれても 生産性は上がりません。もっとまずいことに、企業成長しません。今 御社に必要なのは…」

「先生、人時売上を出すようにしたら、人時を増やすことになってしまいまして・・・」セミナーに参加された、あるチェーンの社長からのご相談です。 聞くところによると、ここ数年かけて、全店で人時売上をだすようにしたところ、不足してると、あちこちの店から声が上がってきてるとのこと。...

詳細はこちら