オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

仕組み

社員研修を実施する前に、経営者がすべきこと

「自らPDCAサイクルを回してほしい…」  「自発的に職場の問題を解決してほしい…」  「なかなか社員が育たない。困ったものだ。」  …など。  経営者が頭を悩ませている重要課題の一つに、社員の育成が上げられます。  S社長もその一人。課題意識が強く、人材育成に注力してき...

詳細はこちら

小売業の崩壊は2019年も続く!小売業に今求められること

昨今、AmazonエフェクトやGAFA(グーグル・アップル・ フェイスブック・アマゾン)という言葉が席巻してますが、 どのようにこの状況を捉えられていますでしょうか? 日本の小売業、特に中小企業においてはまだまだそれらに 対する意識が少し薄いように日々の活動から私は感じて...

詳細はこちら

福利厚生費は投資

店舗ビジネスをはじめ、あらゆる業種業態を営む企業では、従業員に対しての金銭的な報酬以外に、「福利厚生」としてのさまざまな報酬を用意しておくことは、この人手不足の折、非常に重要な人材戦略といえるでしょう。  福利厚生とは、インセンティブ制度などのいわゆる成果報酬とは別で、企...

詳細はこちら

売上げが増えだした時の社長の行動が、その後を決定づける!!さらに飛躍するのか、また元の規模に戻ってしまうのか。

「矢田先生、あの件ダメになりました。」 特殊加工技術を持つM社に、素材メーカー側から、タイアップの話がきていました。その話がまとまれば、年間1億5千万円の取引になるはずです。 年商3億の会社には、非常に大きな案件です。 M社長、笑いながら言います。「悔しいですね。」 そし...

詳細はこちら

初公開!年商1000億越え企業の人財育成の基礎 (1)

「先生!お久しぶりです!」  と、先日久しぶりにお会いしたM社長。すれ違いざまに元気で覇気のこもったお声をかけていただいたので、半ばビックリして振り返ったのも記憶に新しいです。  近況も含め多くの話題で、気になる言葉を聞きました。  「最近、辞めていくスタッフがいまして、...

詳細はこちら

潰れない会社には○○目標がある

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。 経営に前向きな社長さんほど「攻めの投資」を積極的に行っていきます。もちろん積極的な事業投資自体は決して悪いものではありません。社長...

詳細はこちら

生産性改善は現場の問題と丸投げしてないか?

「先生、店舗に確認し出勤時間を遅らせたりしているのですが、残業時間はなかなか減りません。作業指示書はどうやって作ればいいのでしょうか?」 とあるチェーンの運営部長さんからのご相談です。 ―――ところで、御社の社長はなんと言われていますか? 「作業指示書はどういうものか聴い...

詳細はこちら

SFAを導入する前に、経営者がすべきこと

「○○社のSFAを導入することにしました。我が社の営業組織もこれで強くなると思います。念のため確認したいのですが、何か注意すべき点はございますか?」  SFAとは、営業支援システム(セールス・フォース・オートメーション)のことです。営業活動全般の効率化を図るために、営業活...

詳細はこちら

仕事の過程を評価しない店舗の末路

店舗ビジネスでは、通常の給与とは別にいわゆる「インセンティブ」を取り入れることが店舗の成否を分ける非常に重要なポイントとなります。インセンティブとは、簡単に言えば成果報酬となりますが、実際そう単純でもなく、金銭的な報酬のほか、成果を上げたスタッフを褒めることもまたインセン...

詳細はこちら

自分の分身がほしい、、組織づくりや人の活用が上手い社長は、絶対にこの言葉を言いません、その訳とは?

「矢田先生、これを見てください。」 準備が整い、開始の挨拶をすると建築資材メーカーH社長が話出します。 3枚ほどの資料があります。 〇〇業務の改善、〇〇イベントの企画書、〇〇レイアウト案という題名が見えます。 「これが最近上がってきた、社員からの提案書です。」 H社長嬉し...

詳細はこちら