オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

社長

賞与、経営者と社員の考え方の違いを知る

夏の賞与の時期が過ぎました。 時期が過ぎた今、経営者に知ってもらいたいことがあります。  経営者は 「たくさん賞与を払うと、これから社員はもっともっと頑張るだろう!」 と思っています。  ところが、それは社員の考えとは相容れないものがあります。 なぜなら社員は、今までの過...

詳細はこちら

開発が活性化する知財活用体制の構築と人材育成

「後藤さん、わが社では他社にできない技術力で高品質の製品を作り、顧客にも研究開発体制を評価されています。今後の課題は、若手社員も含め自社技術を発掘し、知財化していく仕組みつくりだと思っています」 これは、先日ヒアリングさせていただいたある会社の社長がおっしゃった言葉です。...

詳細はこちら

コピー商品やコピー技術、対策の第一歩とは?

「商品の型番までマネしてくるんですよ」先日、ご相談を受けた、ある贈答品メーカーの悩みです。聞くと、長らく会社を支えてきた定番商品において、最近になってコピー商品が出てきたとのことです。 詳しくお聞きすると、商品の見た目だけではなく、ご丁寧に型番まで似せてあるそうです。その...

詳細はこちら

二代目社長が意識しなければいけない視点

早いもので、2019年も折り返し地点。2019年のうち、半分が経過しましたから、泣いても笑っても2019年の後半戦に突入した…ということになります。日々忙しく動き回っている社長さん方からすれば、「あっという間に半年経っていた…」という感覚かもしれません。ですが、会社の未来...

詳細はこちら

どういう時に、別会社を起こすのか?特殊加工業K社は、いまの事業では、年商5億が限界と感じていた。

「矢田先生、先が見えてしまっています。」 特殊加工業K社は、コンサルティングのフォロー期間に移っています。 今期の着地予測は3億円、来期以降は毎期十数%の伸びを予定しています。すべてが仕組みで回っていることを実感できます。 しかし、K社長は言われます。 「この事業では、行...

詳細はこちら

衰退する組織にはびこる悪しき判断基準=○○基準

Y社での会話、「だから、わかるよ!○○君のさ、その考え方。だけど、この会社のやり方は、ずっと前からこうなんだよ」とH部長は、S課長の提案を退けました。 M社での会話、「わかった。うん、社長に聞いて見るよ。まぁでも、社長はこういうのあんまり好きじゃないから。まぁ、ダメ元で聞...

詳細はこちら

ヒットの基盤「三愛良し」の心得

先日、某消費財メーカー経営者さまからのご相談です。「社内研修でマーケティング的な施策を取り入れてきたが、研修中のモチベーションが続かない、結果なかなか業績につながらない」「社内研修を飛躍のきっかけにすることができない」ということです。弊社では、研修機関の活用方法を含めて、...

詳細はこちら

打たれ弱い社員に悩んだら。折れない心を育ててはいけない理由

イキイキ働く社員が育ち団結して業績が伸びるアクティブメンタル

イキイキ働く社員が育ち、働きがいのある職場環境づくり、活気ある組織風土づくりを専門に行っている当社には、日ごろより人材育成に対する意識が高く、すでになんらかの取り組みを行っている企業の社長さんから様々な相談をお受けしております。 もちろんメンタルヘルス対策にも積極的に取り...

詳細はこちら

2019年11月21日(木)開催 “儲かる特別ビジネス”のやり方セミナー(20191121)

“儲かる特別ビジネス”のやり方セミナー(20191121)

  かゆいところに手がとどく“未解決のニーズ”は宝の山!── これが「特別ビジネス」です。 本来は"イレギュラー"であるはずの特別対応を仕組みで廻し「標準化」することで 競合不在の”無尽蔵の市場“で大きく儲かる事業展開をすることができます。 事実、通常は業務プロ...

詳細はこちら