社員満足と顧客満足を循環させるES-CSチェーン構築3大ポイント(JEB315)
低成長・成熟時代でも、業績を躍進させる「10年顧客戦略」のすすめ方~これからの時代の顧客・取引先を増やし続ける戦略~
- 著者:
- 村木則予(むらき のりよ)
- ページ数:
- 70ページ
- サイズ:
- A5判
- 販売価格:
- ¥2,200(税込)
- 出版社:
- 日本コンサルティング推進機構
- ISBN:
- 978-4-908617-78-2
説明
忙しい社長が30分で要点をつかめる、JCPO社長のためのエッセンスブックシリーズ。社員満足と顧客満足を循環させて、業績を伸ばしていく画期的手法「ES-CSチェーン」を構築する具体ポイントを解説した社長必読の要点書。
第1章 社員の能力を引き出すことが
経営に与える大きなメリット
第2章 ES-CSチェーン構築のポイント(1)
動きたくなるビジョンと事業運営
第3章 ES-CSチェーン構築のポイント(2)
強みを活かした働き方
第4章 ES-CSチェーン構築のポイント(3)
顧客との関係を深める考え方
第5章 ES-CSチェーンの構築を目指して
国連が提唱する「持続可能な開発目標」SDGsのフレームワークを活用し、顧客にも社員からも永く愛される「マインドシェアNo.1ブランド」確立のための社内体制を構築する。会社の哲学、商品・サービスの優位性を明確にし、社員の意欲を引き出して、顧客のファン化を後押しするスペシャリスト。
広報・IT系の企業に25年勤務する中、クライアントの事業計画立案から、ブランディング、マーケティング計画、そしてその実現のためのホームページ等の広報物の企画・制作などを担当。
その後、縁あって行政機関からの創業支援コーディネータのオファーを機に、起業支援、事業計画策定、融資やプロモーションの相談等に対応し、企業支援の専門として独立。培ってきたブランディングや販売促進のノウハウと、創業支援のスキルを組み合わせて、多面的な経営支援を開始。
企業支援の傍ら、「業績と社員の幸福感が両立する企業の質的研究」を開始。業績が良く社員も幸福に働いている企業には、「マスアイデンティティ」と名付けた共通の特徴があることを発見。この研究成果をベースに、新たな発想を加えたプログラム「ES-CSチェーンTM」を開発し、企業コンサルティングとして指導を展開。
特に人の問題で悩む企業にとって、「人と業績の悩みを解決できる画期的手法」と注目を集めている。
※マスアイデンティティとは、統一された理念と利益意識のもとで、相互支援的な社風と一人一人の強みが発揮できている状態。マス=全体性と、アイデンティティ=個々の個性が両立している様子を指す。
著者のコラム、セミナー情報はこちら
この商品のご購入はこちら
お申込みフォーム