オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

成長を続ける企業は、成功も失敗も〇〇〇と考える

SPECIAL

商品開発コンサルタント

株式会社シンプルテックプラン

代表取締役 

商品開発コンサルタント。特に開発部門を持たずに売れる商品開発を実現する、独自の「デベロップレス」体制づくりに定評。いま全国の中小メーカー企業の業績躍進の新手法として、多くの企業から指導依頼が集まる注目のコンサルタント。

「開発には、痛みが伴うのでしょうか?」

新商品開発をできるようにしたいと考えているある製造業の社長の相談を受けていた時に、社長の隣に座っていた社員の方から出てきた質問です。特に、厳しい話をしてはいなかったのですが、社長が開発をしたいと意気込んでいるのを隣で聞いていた社員の口から、唐突にこの質問が出てきました。

なぜ痛みが伴うと思ったのか聞いてみると、「開発をやるからには、大規模な業務整理と人員の配置転換が必要だと思っている」とのことでした。そして、そのことを非常に警戒しての質問でした。そんな話は、全くしていないのですが、それでも質問せずにはいられないほど、警戒していたのです。

この「社員が警戒する」という事実は、新しく開発に取り組もうと考えている経営者は、よくよく理解しておかなければなりません。新しい取り組みには、必ず社員は警戒します。社員が強く警戒している状態で、いきなり急激な組織変更や大規模な配置転換をしても社員はついてきません。これを回避するためには、最初は、小規模な取り組みにすることです。小さく始め、進めながら社員の意識を徐々に変えていくことが大切です。

人は急には変われません。急激に変えようとすると、必ず無理が生じます。しかし、だからこそ、すぐに始めなければならないのです。先送りしてしまうと、いつまでたっても社員の意識は変わりません。初めは小さくていいから、とにかく早く始めること。これが肝要です。

そして、開発の取り組みにおいて、次に、社員を襲うのは、「失敗への恐怖」です。

「やるのは良いけど、失敗したらどうしよう。失敗なんかしたくない。」というもので、失敗に終わるという「結果への恐怖心」が社員を襲います。

新しく開発に取り組む企業の経営者は、この社員の恐怖心にも配慮し、対応しなければなりません。

では、どう対応すれば良いのでしょうか?
 失敗しない策を与えることでしょうか?
 きっと成功するからと不安を和らげることでしょうか?
 とにかくやれ、と業務命令することでしょうか?

ここで、新しく開発に取り組む企業の経営者が、絶対に忘れてはならないことがあります。

それは、「失敗という結果が出ても、成功という結果が出ても、企業としての開発への取り組みが終わることはない」ということです。ここで思い出さなければならないのは、企業として開発に取り組む、そもそもの目的です。この目的を考えれば、開発への取り組みが終わるわけがありません。期待通りに進んでも進まなくても、開発は、その後も継続していくものです。

そして、成長を続ける企業は、このことがきちんとわかっています。わかっているから、「成長を続ける企業は、開発の失敗も成功も通過点と考える」のです。

もし、期待と違う結果が出たら、そこから学び、次へと活かせばいいだけです。「失敗で終わる」のではなく、失敗から学び、次の成功に繋げるべく、取り組みを続ければ良いのです。そして、さらに重要なことは、成功で終わってもいけないということです。「成功で終わる」のではなく、その成功をさらなる成功へとつなげていくことです。

ところが、多くの企業は、「終わる」選択をします。ちょっとやってみて、上手くいかないからといって、すぐに取り組みを止めてしまいます。

また、それ以上にもったいないのが、成功で終えてしまうことです。折角、成功して上手くいく方法を見つけたのに、それで終わってしまうのです。これほどもったいないことはありません。苦労して成功したのですから、さらなる成功へとつなげていかなければなりません。そして、さらに成功したら、次の大成功へとつなげていくことです。このように、新規開発への取り組みは、企業を存続させていく以上、「終わることはない」のです。

このことがわかっている真の開発型企業には、失敗に終わるという「結果への恐怖心」は存在しません。あるのは、「結果への好奇心」です。結果を楽しみにし、結果が出たら、期待通りでも期待と違っても、それを次に活かしていきます。どんな結果でも、それを成長の原動力にしていくのです。

したがって、社員の「失敗に終わるという結果への恐怖心」に対しては、次のように対応することです。

  • 「結果が見たい」という結果への好奇心を示すこと
  • 結果がどうであれ、ニーズがある限り挑戦を続ける姿勢を示すこと
  • 結果への責任は、経営者がとると伝えること

もちろん、開発に取り組む前には、十分に考え抜いた企画と緻密な計画が必要ですが、その上でGoサインを出した開発の実行段階では、期待しない結果となった失敗も、期待通りの結果になった成功も、通過点と考えることです。

一度や二度の失敗であきらめてはいけません。
 同様に、一度や二度の成功で満足してもいけません。
 開発への取り組みに終わりはないのです。

御社は、開発の取り組みを失敗や成功で終わらせていませんか?
  あくなき向上心と探求心で、次なる挑戦を楽しんでいますか?

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。


Warning: Undefined array key 0 in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4

Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4