オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コンサルタント

知的財産活用とポジショニング~社長、自社の立ち位置わかってますか?

先日、知り合いのコンサルタントが主催するセミナーに参加してきました。集客力と「同盟力」をテーマに、ケーススタディをしてきたのですが、その中で改めて、「ポジショニングマップ」の重要性を再確認しました。私も、企業支援の中で「自社の位置付けを明確にすること」を申し上げています。...

詳細はこちら

なぜ、多くの社長が場当たり的な資金調達に走るのか?

当社では、儲かって潰れない、利益を出してお金が残る強い会社づくりのお手伝いを日夜させて頂いておりますので、どんな財務状況の会社であっても、まず最初に、徹底的に現状分析を行い、5年後10年後には「4C経営」を目指せる会社づくりのお手伝いを、全国各地で行っています。どんなこと...

詳細はこちら

店舗の生産性改善になぜ戦略が必要なのか?

「うちは業務生産性はやってるので、売上を上げる方法を知りたいのですが?」先日、ご相談にお見えになった あるチェーンストアの経営者からのご相談です。どういう生産性の改善をおやりになられているのかは、わかりませんが、生産性改善と、売り場づくりや接客サービスは別モノと考えておら...

詳細はこちら

「なぜセンセイは、事業をしないんですか?」と質問してみてください。

「コンサルタントなんて口ばかりで、実際に商売をやったことがないのばかり…」── 社長さんたちが集まるところで、本当に親しくなってきたときにボロっと出てくる言葉があります。「商売を本当にしていないんだから、机上の空論ばかりで役に立たない…。」心の言葉を文字にすれば、まさにこ...

詳細はこちら

売上アップの鍵は、商品と品揃え!

「売れる店の特徴は何ですか?」と聞かれることがあります。それには様々な要素がありますが、「最も大切なのは、商品と品揃えです」とお答えをしていおります。どんなに素晴らしいカラーメニューやチラシ、ホームページを作っても商品や品揃えが悪ければ、売上にはつながりません。今までコン...

詳細はこちら

コンサルタントの執筆書籍のご案内コーナーを設置

コンサルタントの執筆書籍、中でも経営者向けの書籍に限定して紹介する特別コーナーを設置いたしました。各執筆コンサルタントのコーナーとも連携していますので、コラムやその他、ご参考にしていただければ幸いです。すぐにアマゾンでもお求めいただけるよう、リンクを貼ってあります。こちら...

詳細はこちら

お金をドブに捨てないシステム開発の教科書

先を制してライバル企業に勝つためのポイントとは?決算を早期化して利益を稼ぎだすには? 業務改革で会社をよみがえらせるには?最高のシステムをつくるた めの「亀のコウラ」とは?ベンチャーから中堅企業まで50社以上、業務設計・改善から会計監査さらにIPO支援まで20年近いコンサ...

詳細はこちら

儲かるメーカー 改善の急所〈101項〉

儲かるメーカー指導No.1コンサルタント 柿内幸夫が、35年におよぶ〈改善実務ノウハウ〉を一冊に集約! 初心者からベテランまで学べるように、基本中の基本改善から、会社の体質までも変える上 級レベルの改善まで、難易度別に“ここがポイント”という急所を、ズバリ解説した〈改善・...

詳細はこちら

優れた社長は、コンサルタントをどう使うのか?

会員制構築/全員営業体制づくり/通販体制/ブランド構築/評価と賃金の仕組み/会社改善体制づくり/10年リピーター/出前宅配/接遇の仕組みづくり/店頭販促…優れた社長や事業部長が依頼する仕組みづくり。本書は、優れた社長や収益を上げている企業が、「どのようにして、コンサルタン...

詳細はこちら