オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

仕組み

顧客が離れていく意外な理由

店舗ビジネスでは、顧客への対応を「差別化」することが重要だというのはこのコラムでも何回も申し上げている通りです。累計購買額や購買頻度、最新購買日などを物差しに、顧客サービスを戦略的に構築することで、上位顧客からの評価がさらに高まり、下位顧客はもっと良いサービスを求めて来店...

詳細はこちら

ターゲット層に社員の層は合っているか?

 先日、日経MJに出た以下のタイトルと記事にとても共感したのでご紹介します。 「マーケティング シニア自身で」 「博報堂、クリエーター組織結成」 「50~70代 先入観なく商品販促」 リード記事は「博報堂はシニアビジネスの開発を支援する組織 ”博報堂シニアビジネスフォース...

詳細はこちら

“お客さまこそが最高のコンサルタント”の真意

秋の増税を機に商品アイテムの絞り込みをはじめ、商品リニューアルによるブラッシュアップ、新規商品投入など変革に取り組まれている企業が増えています。わたくしどもも、こうした流れを受けて、今秋から予定されている消費税率10%の税制変更を前に、生活者の「増税」に関する意識調査に参...

詳細はこちら

システムを入れても使いこなせない会社の共通点とは?そこには致命的に欠けてるものがある!

「先生、部門別の人時売上目標設定はどう考えればいいのでしょうか?」とあるチェーンの幹部の方からのご相談です。 ――――部門別の人時売上?!それ出す意味ありますか? 伊藤は申し上げました。 「いや、いや部門別に人時売上を出して見ると、良い店と悪い店と大きくバラつきがあるので...

詳細はこちら

お客様のつぶやきは社長に届いていますか。

先日、あるところで贈答用にと奮発して少し値の張る商品を買いました。国産で生産者もわかっていて、こだわりの商品であることがひしひしと伝わって来る包装の商品です。これをご高齢の方にプレゼントしたところ、冗談まじりに「書いてあることが難しすぎて私には理解できない」という返事が返...

詳細はこちら

組織は腐る様にできています。社員20名から始まります。そして、それを助長する施策が!

28歳のA君は、大手メーカーを辞め、地方の部品メーカーS社に転職をしました。 地元に戻ること、そして、もっと先進的な技術が学びたいという希望がありました。正直言えば、「大企業」に疲れたとも言えます。 転職サイトでS社を見つけました。挑戦的でありながらも、和気藹々とした職場...

詳細はこちら

●●できない二代目社長の特徴

当社は、同族会社と社長の財産管理(お金が残る仕組みづくり)実務の専門機関なので、実に、様々な会社経営にまつわるお金の相談ごとが寄せられます。その中でも、2代目社長や3代目社長さんなどのいわゆる後継社長さんからのご相談が数多く寄せられます。創業30年、50年、100年…と聞...

詳細はこちら

仕組みの見直し

さて今回は、「仕組みの見直し」です。 我が社の第26期期末を迎えました。 今期は、昨年の台風対応特需などもあり、例年より大幅な増収増益で終わりました。 経営成績は良かったのですが、その反面、今の経営上の仕組みが間に合わず、仕事上の準備、実行、フォローが全て後手後手になり、...

詳細はこちら

賞与、経営者と社員の考え方の違いを知る

夏の賞与の時期が過ぎました。 時期が過ぎた今、経営者に知ってもらいたいことがあります。  経営者は 「たくさん賞与を払うと、これから社員はもっともっと頑張るだろう!」 と思っています。  ところが、それは社員の考えとは相容れないものがあります。 なぜなら社員は、今までの過...

詳細はこちら

開発が活性化する知財活用体制の構築と人材育成

「後藤さん、わが社では他社にできない技術力で高品質の製品を作り、顧客にも研究開発体制を評価されています。今後の課題は、若手社員も含め自社技術を発掘し、知財化していく仕組みつくりだと思っています」 これは、先日ヒアリングさせていただいたある会社の社長がおっしゃった言葉です。...

詳細はこちら