オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

仕組みは、金で買うもの

SPECIAL

年商10億事業構築コンサルタント

株式会社ワイズサービス・コンサルティング

代表取締役 

指導暦18年、これまでに200社以上の実務コンサルティング実績を持つ経営コンサルタント。「10億円事業構築」に強みを持ち、直近5年では、導入後数年で年商数億が10億越えをした企業は20社以上と驚くべき成果を出している。

矢田祐二3

『矢田先生、在庫管理の経験者の採用を考えています』

装飾品メーカーの社長の言葉
この業界の今は他の業界同様にやはり小ロット多品種

『半年前、長年在庫管理を担っていた方が辞められました。それからです、欠品、発送漏れ、在庫過多と多くの問題起きました。』

その人材の替わりを求めての採用とのこと。

矢田 『社長はどっちの人材がほしいとお考えですか? 仕組みをつくる人材 と 業務をしっかり回してくれる人材』


 

自社の問題の本質を正しく認識する必要があります、それは、「仕組み」の問題なのか、「人」の問題なのか。

仕組の問題:そもそも仕組みがない、仕組みが上手く機能しない状態になっている

人の問題:業務を回すスタッフの勤務態度が悪い、または、技能が追いついていない

それぞれの問題を解決するために、「人材」を採用するのであれば、その目的に合った基準で選考をする必要があります。

仕組みの問題を解決したいのであれば、その人材に求めるものは、「仕組みを作れる能力を持っているか」になります。そして、選考の際には、仕組みについて問うことになります。

「在庫管理のポイントを教えてください」 「当社の倉庫を見てどう思いますか」

自身で仕組みをつくり、改善を繰り返してきた人には、その要所は視ればすぐに解ります、そして、加えて対策までを、理路整然と説明もできます。

人の問題を解決したいのであれば、選考で通常の質問や適性試験をすれば解決します、その基準は、「遅刻欠席をしない」「凡ミスが多くない」「健康である」となります。

この見極めは、在庫管理に限らず、すべての業務に当てはまります。

「営業が出来る人」がほしいのか、「営業の仕組みを作れる人」がほしいのか。
 「調理が出来る人」がほしいのか、「調理の仕組みを作れる人」がほしいのか。

そのためには、根本的に自社問題がどこにあるのかを正しく認識する必要があります。

「問題なく回る仕組みがあるが、それを真面目にこなす人材がいないだけなのか?」それとも「並の人材で、問題なく回る仕組みがあるのか?」

この認識を間違えると、その履歴書だけを見て「大手企業のOB」や「同じ業種の経験」で採用することになります。そして、運よく当たればラッキー、外れれば何も変わらないことになります。


 

さすが社長、この説明ですぐに気づかれました。

「当社には、在庫管理の仕組みがありません。先任の方は、非常に優秀でした。今思い出せ、ご自身で何か手帳に記録を沢山取られていました。その方がいたから回っていた状態です。当社に今必要なのは、仕組みを作れる人材です。」

そして「矢田先生、でもそんなこと出来る人材はそうはいないのでは?

出来上がった仕組みを回せる人材は多くいます(実際には、世の中にそんなに多くはありません、それだけでも有り難い)それに、仕組みを作れる人材はごくわずかです。それも、すでにある程度存在するものを改善するのでなく、いちから立ち上げられる人材は稀なのです。

そこで矢田は、「社長、仕組みは金で買うものという考えを持ってください。」

仕組みを自社に導入できればいいのです、仕組みの基礎ができ、回り始めるまで、そのため1年か2年、その仕組みを作れる人材の力を借りられればいいのです。

仕組みを買う方法は大きく以下の3つになります。

①中途採用
WEBの採用にしろ、ヘッドハンティングにしろ、その基準で進めます。仕組みを作れる人材なら、金を惜しむ必要はありません。多少その人材が偏屈でもいいのです、持っているものを出しきった後は、その人材次第です。

②コンサルタント
・お互いにビジネスです、本当のプロフェッショナルに頼むことが重要です。その時の基準は採用と同じです、仕組みを作れるかどうか、体系だった理論を持っていることとなります。

③システム
・システムを買うことにより、そのシステム内に存在する仕組みを獲得できます。また、そのシステム会社によっては、業務フローなども一緒に作ってくれます。(自社に、仕組みの概念がないと頓挫する可能性は高い)

これらの方法で、仕組みは金で買えます、仕組は、金で買うという発想が必要です。


 

すごいスピードで事業を成長させる社長は、例外なくこの考え方を持っています。

ホームページで集客できる仕組みを買う
 営業マンが成果を出す営業管理の仕組みを買う
 毎期の目標を確実に達成する経営の仕組みを買う

そして、・・・さあ来期は何の仕組みを買おうか・・・

その仕組みとその購入する先を求めて、社長は多くの時間を割きます。

セミナーに参加したり、展示会に参加したり、そして、社長の考えと一致し、信頼に値するプロであることを確認し購入を決めます。そして、その結果、スピードも得ることになります。

仕組みを買うとは、「それを自社が自力で作り上げるための時間」を買うことを意味します。それとも、自分で勉強する、自社の社員を教育する、採用する、、、どちらを選ぶかです。また、そのには、それを得られる確実性も考慮する必要があります。

仕組みは、金で買うもの。

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。