オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

中小・ベンチャー企業と大企業の知財戦略の違い

SPECIAL

知財・ライセンスの収益化コンサルタント

株式会社 IPMaaCurie(アイピーマーキュリー)

代表取締役 

知的財産、マーケティング、マネジメント…を融合し、ライセンスによる収益を恒常的に得る仕組を創るコンサルタント。「見えない有益資産」である知的財産を見える化し、将来、億単位の収益向上に繋がる新たな収益力を引き出す独自の仕組みづくりに定評がある。

今回は、戦略と知財の活用について2つの視点から書いてみようと思います。

「後藤さん、その視点も大事だと思うんですが、知的財産のマネタイズの方法はもっといろいろあるはずですね。それらをまとめてみたらどうでしょうか」

これも、前回に引き続きある会社で打ち合わせをした後に、その会社の担当の方がおっしゃった言葉です。

どのような戦略を構築し動くかにもよりますが、知的財産をお金に換える方法は確かにいろいろあって、ライセンスにより収益を得る方法、自社開発あるいは共同開発により製品化して収益を得る方法、があり得ます。

また、いわゆる後発が新製品を開発して新たに市場参入する際にも知財戦略をどう構築し実行するかも非常に重要です。

ある会社に工場見学をさせていただいた際に、その会社における知財戦略についてお尋ねしたところ、

「先に市場参入している会社の特許を調べ、どのようにかいくぐって製品開発するか、また自社製品の特徴をいかに知財化してポートフォリオを形成し参入障壁を作るかですね」

というお答えでした。

ここで言えることは、前者は「中小・ベンチャー企業の戦略」、後者は「大手企業の戦略」ということになるのではないかということです。

中小・ベンチャー企業と大企業では体力が全く異なり、知的財産の価値も異なってきます。

中小・ベンチャー企業は「いかにして早くお金に換えるか」大企業は「いかに経営資源を活用して守るか」という視点で戦略を立てるのが通常でしょう。

今後は、日本企業の大多数を占める中小企業や、これから事業化を目指すベンチャー企業が主役になる時代です。

そのような企業こそ、知的財産を早くお金に換えるための戦略構築・実行が急務です。

中小・ベンチャー企業の知財戦略、大事ですよ!

 

コラムの更新をお知らせします!

コラムはいかがでしたか? 下記よりメールアドレスをご登録いただくと、更新時にご案内をお届けします(解除は随時可能です)。ぜひ、ご登録ください。


Warning: Undefined array key 0 in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4

Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/xb528411/jcpo.jp/public_html/wp-content/themes/jcpo_theme2020/inc/inc-under-widg.php on line 4