オンラインで優れたコンサルティングを活用する!

コラム

まず社員をファンにする。

先日、知り合いの経営者が電話をかけてきて曰く「新卒の人材が全くとれない。何か良い方法はないか」との相談がありました。従業員10名程度のBtoB企業のため、一般にはあまり社名も知られておらず、人材採用にはハンデが大きいとのこと。 昨今の人材不足はかなり深刻で、周囲を見回せば...

詳細はこちら

困りごとを可視化!新規開拓に必要なテクニックを身に付けよう

「長年下請けだから新規開拓なんて無理だ……」  こう嘆かれる下請け企業は日本中にとてもたくさんあります。でも、少し考えてください。いくら下請けであったとしても現在会社が存続しているということは、社会にとって必要な会社なのです。元請け以外に需要がないなどということはありませ...

詳細はこちら

第162号:結果が出せる人がこだわる5%の仕事とは

日本は人口減少に伴い、どこの市場も縮小時代に入っています。 そこで重要になるのが「リピーターの育成」と「口コミや紹介の発生」です。 業績を右肩上がりで上げる企業と低下していく企業の違いとは? 右肩上がりの結果を出す企業では、価格が高単価にもかかわらず、顧客のリピート、口コ...

詳細はこちら

美人なのに、なぜ売れない?

Fromノグチ  コンサルタント養成講座で知った【強み】を活かすコツ  その日は、月一回の大手コンサル会社で開催されるシロウト向け勉強会です。 会場は、都内の大手コンサル会社の大会議室。 全国から、売上を上げたい、経営者や幹部たちが出かけてきます。  日曜日の午前10時、...

詳細はこちら

印象判断&良識判断されるエレベーター内での行動とは?

■仕事から離れた場所で見える本来のスタンスとは? 「ビジネスマナーに自信があるか?」と聞かれると、自信をもって「Yes」と言える人は多くありません。「一応、気を付けてます」「一通りは………」という、なんとも曖昧な答えが多く返ってきます。 一般的なビジネスマナーは、人の上に...

詳細はこちら

社長のコンテンツは発信しなければもったいない―社長、書くことはありますか?―

私は、自らのコンサルティングを通じて「情報発信」の重要性をお伝えしていますが、そういった経営者に対する提言とは別に、世の中には「書いて褒められる自分になりたい」と、希望する人が実にたくさんいるらしいのです。 そのことを私は『読みたいことを、書けばいい。』という本が売れてい...

詳細はこちら

循環経済とサーキュラーエコノミーの違いとは

このところ、環境ビジネス業界ではサーキュラーエコノミーと言うカタカナの単語をよく耳にします。使い終わった品物でも、リサイクルしたり修理したりして、なるべく廃棄しないようにする、みたいな処し方であるという理解に間違いはないのですが、だとすると敢えてカタカナ表記されるのは何故...

詳細はこちら

経営計画と定着率

店舗経営においては、いつの時代もそうですが特に現在は「人」の重要性が増しています。少子化でどの仕事でも慢性的な人手不足となっており、「業績悪化」ではなく、「人手不足」による倒産も徐々に増えつつあります。「人が集まらない」会社はこの先、さらに厳しい状況に陥るのは間違いないで...

詳細はこちら

中小・ベンチャー企業と大企業の知財戦略の違い

今回は、戦略と知財の活用について2つの視点から書いてみようと思います。 「後藤さん、その視点も大事だと思うんですが、知的財産のマネタイズの方法はもっといろいろあるはずですね。それらをまとめてみたらどうでしょうか」 これも、前回に引き続きある会社で打ち合わせをした後に、その...

詳細はこちら